低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日4215 今日1899 合計61674
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   科学的態度   春まきくん

 科学的態度などというと、たいへんむずかしいことのように思いがちである。しかし、日常の生活におけるちょっとした心がけ次第でこの態度を身につけることができるものである。、「はてな。」と感じたとき、それだけで終わらせるかどうかという点にある。そのとき、「どうしてだろう。」と思い、それについて考えてみるようにしなければいけない。スコップがみょうに重くなったりする。そこで、草をひとつかみちぎって、こびりついている土をこすり取ってみる。すると、軽くなる。(要約)
 ぼくが、前、藤田くん家にいたっら
「これくえよ。」
といわれてぼくとせきのくんが
「いいよぉ。」
といったそれはずばり、「水戸なっとうスナック」だ。まずいだろう、
「いいよぅ。」
と言った。だけど、むりにくわされた。だけど、おいしかった。まるで本物のなっとうみたいだった。ものはみかけによらないと分かった。
 ぼくは、エジソンの伝記を読んだことがある。エジソンは、子供のころ、何事もやってみないとなっとくしないタイプで、いたずらをしていた。でも、それが科学的態度になっていた。
 科学的態度というのは、生活の中で身につけられるもので、何事もやってみないとわからないということがわかった。ぼくも、疑問を持ったら試してみたいと思う。

   講評   jun


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)