国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日2346 今日1576 合計51486
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   世界の文化っておもしろい!    らいむ

 ある日、アメリカの学者の習慣として、彼は多くの言語学関係の友人、知人を家に招待した。まずイタリア風のイカのおつまみなどで、カクテルを済ませた後、別室で夕飯ということになった。一同が座につくと、テーブルには肉料理やサラダなどが並べられ、面白いことに、白いご飯が日本のドンブリに盛りつけられて出されたのである。食事というものは、いろいろな条件に制約された文化という構造体の重要な部分である。自分の文化にある文化項目(たとえばある種の食べ物)が、他の文化の中に見出されたからといって、直ちにそれを同じものだと考えることが誤りなのは、その項目に価値(意味)を与える全体の構造が、多くの場合違っているからである。(要約)
 この話と似たような話がある。私の学校では、ALTといって、英語の先生が(外国人)授業をしてくれるのだ。(もちろん担任の先生も一緒に)最近では、12月の上旬に授業をしてくれた。ちょうど今年最後の授業だったので、担任の先生が、
「ジョン先生(英語の先生のニックネーム)に質問のある人! 今年最後の授業だから聞きたいことを聞いておくといいよ! 」
とおっしゃった。だけど、はじめに手が上がったのは1人・・・。最初の質問は、友達の知恵(仮名)だった。
「日本の料理とカナダ(ジョン先生の出身地)の料理はどちらが好きですか? 」
「・・・・日本の料理が好きなときもあるけど、カナダの方が好きなときもあるなぁ。(実際には英語でしゃべってくれて、それを先生が通訳した)」
みんな納得していた。ここで私は、外国の人も日本料理は口に合うんだなぁということを知った。
「他に何かありますか? 」
また1人しか手が上がらなかった。
「てんぷーら、好きですか? (半分英語の声)」
「はい好きです。」
この後にもいろいろ質問があった。ジョン先生は、日本の料理も好きで、家も日本風みたいだ。まるで、もとから日本人のような感じだった。ちょうどこの話にでてくるT氏のようだった。ただ、外国の人は納豆が嫌いだとよくいう。ジョン先生も納豆が嫌いだった。日本人と外国人は、口に合う日本の食べ物がちがうんだなぁと知った。
 今ちょうどクリスマスの時期だ。ここで学校にでてくる話題が、
「サンタクロースっていると思う? 」
ということだ。私はそんなことより、サンタクロースがどこに住んでいるかが気になる。普通、日本人はフィンランドと答えるだろう。(いろいろな思った)しかし、私が2年前くらいにもらったサンタクロースの手紙に、北海道と書いてあるのを見ている。私の妹にも、
「サンタクロースがどこにいるか? 」
と聞いてみた。(聞いた話)
「アメリカ!! 」
と自信ありげに妹は言った。でも世界中の人々は、サンタクロースは○○にいる、と思っている場所がちがうそうだ。北極にサンタクロースが住んでいる、と思う人もいるらしい。(でもジョン先生はフィンランドといった・・・)今ちらりと考えてみたが、サンタクロースは基地(?)を移動して、プレゼントを贈っているのかもしれない。(笑)
 私もこれから、外国の文化の違いを調べていきたいと思う。この体験を通して、世界の国々の文化や、考え方が違うということが分かった。世界の文化って、とてもおもしろい!

   講評   kiri

 

 かおりちゃん、こんにちは。
 第一段落の要約は、長さも内容もいいね。しっかりと長文が読めていたね。
 第二段落の似たような話も、身近なところから見つけたね。なかなか外国と日本を、生活の中で比べる機会はないかもしれないけど、ジョン先生のいい体験談があったね。外国人に質問するといえば、やはり、日本の食べ物が口に合うかだよね。納豆は、一番ダメそうだよね。先生が知ってるカナダ人は、塩辛が気持ち悪いと言ってたよ。
 クリスマスの話題も、じょうずに書けたね。サンタクロースの住んでいる場所って、国によって、伝えられているところがちがうんだね。世界中の人がフィンランドだと思っていると思っていたよ。(笑)という、ユーモア表現も入って、余裕の作文だったね。
 題名にもなっていた、最後の一文「世界の文化って、とてもおもしろい!」がすごくよかった。かおりちゃんは、英語もとくいそうだし、これからもいろいろな国の文化のことを勉強してみてね。
                     

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)