低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日2426 今日1973 合計54309
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   死ぬこととベートーベン   うっちー

 人は二足歩行で手を解放し、道具を扱わせ、発達した大脳で制御するという方法により、急速に強い優勢な動物になった。そのため、死に向き合う機会もずいぶん減った。しかし普段から動物たちとの交感関係にある狩人たちなどにとって、死とは、本来、一つの成就、一つの完成、一つの回帰だと思う。近代の宗教がまことしやかに語るやすらかな最期や大往生の準備とは、実は失われた野生動物と狩猟民族の精神の回復ということではないのだろうか。私は死、つまり締め切りは人間が生きていく上でかなり重要なものだと思う。その理由は2つある。
 1つめの理由は、締め切りによってその人の本来持っている力を最大限に引き出せると思うからだ。ベートーベンや滝廉太郎、などはその典型だ。後世に天才だと言われるような人は、限られた人生の中で自分の持っている力をものすごい勢いで使った人達だ。しかしその力にも限りがあり、あまり長生き出来なかった。偉大な功績を世に残して去っていった人は、死という締め切りに絶えず追われながらまるで引越し前夜のような忙しい一生を送った。しかし死ぬ瞬間には大きな満足感を感じただろう。
 2つ目の理由は、締め切りの無いことによって人間はどうしてもだらけてしまうからだ。収入の増加と労働時間の短縮だとどちらが良いかという調査によるデータは、男性 収入 37% 時短 49%、女性 収入 28% 時短 52%という結果になっている。これは締め切りのある仕事よりも家でゆっくり出来る時間短縮の方がリラックスできるからだと思う。テストや提出物なども「いついつまでに!」ということが決まっているためその前の日には、普段はだらけているくせに急にいつもの何倍ものスピードで出来上がっててしまう。人間はだれでも締め切りがあるからこそ集中して何かノルマをこなすことが出来るのだと思う。
 確かに締め切りに苦しめられている人も多い。私もその1人なのだ。締め切りのため、普段どれだけ苦しめられているだろう。しかし、締め切りが無いとかえって勉強しなくなると思う。もしベートーベンも、あるとき不老不死の力を手に入れていたら偉大な音楽家として後々には名を残さなかっただろう。「朝の来ない夜はない。」と言った名言のように締め切りにもいつか期限がくる。その事を知っていたベートーベンは人生の一時一時を大事に使って大成した。一瞬に過ぎない生涯を有効に使っていきたい。

   講評   jun

 絵を貼り付けた分だけ字数が増えたけれど、実質字数は1001字。見事に1000字を超えました。段落ごとのバランスも非常によいです。
 締め切りを意識することは、大事なことですね。その理由を二つ自分の言葉で書いていくことができました。締め切りがあることによって、その人が本来持っている力を最大限に発揮できるとはそのとおりです。一つ目の理由には、ベートーベンや滝廉太郎の伝記実例を挙げることができました。たとえ短い一生でも自分の持っている力を出し切ることができたら悔いはありませんね。
 締め切りがないとだらけてしまうという点もそのとおり。うっちー君も締め切りがなかったら、宿題はやらないと言っていましたね。(笑)ぴったりのデータ実例を挙げることもできました。
 締め切りに追われてばかりいるのも問題ですが、締め切りを意識することによってより充実した時間を過ごすことができることも事実ですね。

☆作文テストは合格です。おめでとう! テスト続きで大変だったね。

   

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)