創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日2426 今日2861 合計55197
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   だらけていてはだめだ!   いうや

 普段僕たちは、「死」についてあまり意識していないが、野生動物のようにもっと「死」について意識したほうがよいと思う。
 その理由は意識していないと緊張感や満足感を感じることができないからだ。例えば、僕が生まれたばかりのか弱い鹿で、はぐれているところを現役バリバリの筋肉隆々の、いかにも足の速そうなチーターにねらわれたとする。そのことにあと10メートルのところで気がついて逃げ出し、追ってきた相手が石につまずいて転び、(そんなどじなチーターはいないと思うが・・・)辛くも逃げきれた。というふうだとしたらハラハラドキドキどころではない。まるでただでさえ小さい心臓がはちきれそうになり、それこそ破裂して死んでしまうかもしれない。それでも、生きていたら逃げ切れた満足感はある。このように一日一日を満足して生きている人はいないのではないか。
 確かに、いつも「死」と隣り合わせだと安心してゆったりとした生活を送ることはできないが、「人間到るところに青山あり」ということばもあるように、緊張感、満足感を感じながら自分の道を突き進み、自分だけの新しい道を創り上げていきたいと、僕は思う。だから僕は、「死」を意識して生きることはよいことだと思う。

   講評   huzi

 これは参った! 思わず、背筋がシャキーン!……と伸びるような題に直したのですね。 気合十分、新しい年もこの調子で頑張ろうね。 

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)