創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日3224 今日1044 合計56604
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   冷たい氷の朝   タラ

 「行ってきまーす。」
今、僕は、家のドアの前にいます必ず庭で行く所は、いけです。なぜかというと、池に氷が張っていて、全部凍りだと取れないけど、上だけ凍っていると、とって、投げつけています。(地面に)まるで凍りは、透明なガラスのようです。(まるで)
 僕の学校に行く前の楽しみは、あったかいココアです、ぼくは、いつもお母さんが、いれてくれるのは、ぼくが寒いからだと思います。(心の中で思った事)「はあ温かい。」といってのみます。
 前、氷が、何度担ったら、氷ができ始めるか調べたら、0度以下でした。後もう一つありますお母さん達は、雪が降ると、友達の背中に雪を詰め込んだそうです。ぼくだったらそんな事は、しません何故かというと友達が怒って帰ってしまうからです。たぶんこういうでしょう。「何するんだよー井村、もう遊ばないぞあーつめてーーーーー。」ぼくは、こう言うでしょう、「君だって雪合戦の時は、投げるじゃないか、ぼくだって顔に当たったんだぞ。」「あごめんぼくもあててたね。」「こちらこそ。」
 学校に着いてからは、氷をとって氷の上に投げたりして割るゲームをやります。すると当たると、みんなで、「やったやった。」といいます後その氷の船を動かして遊びますそれを繰り返します。終わるとみんな冷たい「あーーー冷たいあーーー冷たい。」といいます。そして学校に、入って、ストーブが着いているとみんな「ラッキー。」といいます。その繰り返しで、みんなしもやけができてしまいます。するとみんな、はあはあしぶんであっためたり、ストーブであっためたりして大変です。ぼくも一緒にあっためたりして大変です。「みんなつめたいね。」というと「うん」「そうだね」という声が上がってきます。ぼくは、いい気になって、池の氷の中で、一番大きそうな氷を掴んで、大変でした。しもやけができてしまいました。ぼくは、いつになってもしもやけができてしまうので嫌です。
いつになってもそのしもやけは、残っています。(情景の結び)

   講評   jun


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)