国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日2356 今日1468 合計10822
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   本当の自分らしさ   うみさ

 一流ホテルの、いかにも「一流でござい」というロビーに、たいていこうした男女の一群がたむろしているのは、そうでないとどうしていいのかわからない客がいると考え、ホテル側があらかじめそれ専用の「仕出し屋」に頼んで用意しておく場合が多いからである。もちろん、くり返しそこで待ちあわせをし経験を積むと、もう、そうした騒がしい男女の一群がいなくとも、何かとそれらしくそこに座っていられるようになる。つまり、ホテルのロビーにいる「どうしようもない田舎者」と、「これこそが都会人」と思えるものは、双方ともホテルがわの「雇われ」なのだ。
 確かに、自分らしさというものは大切だ。私の学校は朝会などの改まった場でも、生徒一人一人が自分らしい格好や振る舞いをしている。きちんと指定の制服をきている人もいれば、違う制服を着ている人、リボンやネクタイをつけてくるも多い。もちろんジャージの人もいるし、半そでの人やほとんど私服に近い人もいる。決してまったく同じ格好の人など一人もいないのだ。生徒に限らず、大人の先生たちでも個性や自分らしさをだしている先生もいる。国語の先生はなぜかとても気に入っているジャケットがありいつも着ている。しかし、それは真っ赤な色で3ヶ所ぐらいに“日野南”と刺繍がほどこされているのだ。みんなは、「いいなー。」とか「かっこいい。」とは言わず、あの先生らしいとしか言わない。自分らしさというものは、自分のためにも大切にしていきたい。(意見1)
 しかし、その場に応じた振る舞いも大切だ。結婚式に黒いネクタイや黒い服では行かないし、お葬式に真っ赤なシャツを着て行くひともいない。そのときの状態で自分を調節することが大切ということだ。体育祭のときのルールで、顔にペインティングをして競技に参加すると得点が入らないというのがあった。しかし、必ずダメと言われるとやりたがる人がいる。その人たちのせいでみんなの苦労が水の泡になるということが毎年あるのだ。(意見2)昔話で三匹のこぶたという話がある。三匹のうち長男のぶたが造った家はレンガで丈夫だったため狼から逃れられたし、三男と次男のぶたも助けることができたのだ。その場その場の事情を把握して行動することも大切なのだ。(昔話)
 確かに、自分らしさや自分らしい振る舞いも、その場に応じた格好や振る舞いも、どちらもそれなりに大切だ。しかし、共通して言えることは、そこに周囲の人に対する思いやりがあるかどうかということである。自分勝手というのは自分らしいという意味ではないし、自分らしいというのは自分勝手という意味ではないのだ。「家とは、外から見るためのものではなく、中で住むためのものである(名言)」という名言があるように、中に住んでいる人が周りの人にも気をくばり、みんなが心地よく過ごせるということが大事なのである。自分らしさを表わすときも、その場の自分の姿も周囲の人への思いやりを大切にしていきたい。(総合化)

   講評   jun

 毎回、段落ごとのバランスが良いことに関心させられます。しかも、今回は、1200字を突破しましたね。(^o^)丿
 自分らしさは大切だという一つ目の意見には、学校の友達や先生の話を書いてくれましたが、国語の先生のジャケットは実に個性的ですね。先生が通っていた予備校の講師は、黒地に真っ赤なバラの模様のシャツを着ていました。予備校の中だけかと思っていたら、帰りのホームで同じ格好をして立っているその講師を発見。羽根のついた帽子までかぶっていました。(笑)後にテレビに出演するほどの有名人になりましたが。
 その場に応じた振る舞いも大切だという二つ目の意見にもいい体験実例を挙げることができましたね。昔話の実例も自分でよくさがしました。
 最終段落の「自分勝手というのは自分らしいという意味ではないし、自分らしいというのは自分勝手という意味ではないのだ。」とはもっともな意見です。自分だけ良ければいいという考えではなく、周囲の人たちのことも念頭において行動することが大事ですね。
                               

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)