創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日2426 今日101 合計52437
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   常識にとらわれない生き方   ともっち

常識というのは、大人になるにつれて、どんどん学んでいく。そうして、自由な発想が、できなくなっている。普通に生活していく上では、とても役に立つ。だが、新しいこと、大切なことが、考えられなくなっているのではないか。
 「人間は、宙に浮くことは、できますか?」
と、聞いたら,大勢の大人の人が、まるで同じロボットのように、
「いいえ。」
と、答えるだろう。もちろんこれも、常識だ。だから、大勢の人が、そう答えたのだ。だが、宇宙に行けば、だれもが無重力で、宙に浮くのだ。つまり、人間は宙に浮くのだ。このように、大人の人は、常識にとらわれていて、ただ思いこんでいるだけなのだ。もしもこれが子供だったら、
「はい。」
と,答えるかもしれない。その理由は、常識を、あまり知らないからだ。だから、子供は、なんでだろう? と,考えたりして、自由な発想をすることができるのだ。
 常識は、人間にとって、ただの思いこみだ。知っている範囲しか答えは出ないし、それはすごく狭い。だから、もしも昔の人が、常識にとらわれていたら、飛行機だって、今の世界、なかっただろう。だから,なんで? と、いう答えを探すのは、とても大切なのだ。きっと、このまま世界が常識にとらわれ続けたら、世界は何も発展しないだろう。だから、それを変えるべく、私は、子供の間に自由な発想をしていきたい。

   講評   nara


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)