低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日3224 今日2682 合計58242
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   寒い朝   ドルフィン

 「ふぅ、寒いなぁ。」
 私は今、小学校に行くために家を出ました。今日もまた寒いです。
みんな(友だちやclassmateの子)は、カイロをもってきています。でも手はとってもつめたいです。
 私は、カイロを持っていっていません。でもなぜか毎日、手がポカポカしています。いつも手がポカポカしているので、みんなに、
 「あっ、待って動く湯たんぽ!!」
や、
 「あ〜。動くホカロンだ〜。」
 と言われて、つかまえられて、手がつめたくなります。(最近はすくなくなりました)でもつめたくなったら、すぐにあたたかくなります。まるで、電子レンジに入れたようにすぐにあたたまります。でもまたつかまえられて、手がつめたくなってすぐにあたたまって…と、くり返しです。
 私は、すぐあたたまるのはいいけど、つめたくなっていやだなぁとよく心の中で思っています。
 お母さんに聞いた話です。
 お母さんの小学校の登校は、毎日、しゅうだん登校でした。(いま(わたしの学校)は、学期のはじまりだけあります。(わたしは、1年生のペースに合わせなければいけないので、ちょっときらいです。))寒い日は、とくべつに、お母さんの2つ上の学年のたいちゃんというこのおじいちゃんが、たきびをしています。そのたきびの中に、すごいものがはいっています。それは、石です。その石をカイロがわりにしています。でもそのまま石をさわると、あついです。でも、お母さんたちは、毛糸のてぶくろをしていたから、あつくなく、だいじょうぶでした。小学校につくまで、ずっとポカポカ、あたたかいです。さむいひは、たいちゃんというこの家も前に集合だったそうです。
 きょうも寒い中、小学校に行っています。

   講評   jun


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)