低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日2426 今日1684 合計54020
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   成長   たんぽぽ

 私はサンタクロースを信じている。みんなはお父さんやお母さんだというけれど私は本当にいると思っている。なぜかというと4,5年ほど前のことだが私は12月24日私はなぜかねむれなかった。私はとなりで弟が寝ているのをじっと見ていた。だけどだんだん怖くなってきてないてしまった。もしかしたら押入れにお化けがいるかもしれないとか学校で友達と話した怖い話などが頭の中をよぎる。まるで映画の中のくりかえし、くりかえしいろいろなことがよぎるようだった。私はサンタさんにおおきなこえで
「サンタさんどうか夜ぐっすり眠れる物をください」
といった。もしも友達の話が本当だったら、下の階まで聞こえてないので、その時頼んでた物(CDプレイヤーではない)が来たのに・・・私はするとすぐ寝てしまった。そして朝おきると階段にあがりっこない大きなCDプレーヤーがおいてあった。私はしんじられなかった。もしおかあさんとお父さんが運んだら階段が、がたがたいって私達はおきてしまうのに。お父さんは困った顔をして私を見た。そしてその夜英語の歌を聞いてねた。だからサンタさんは絶対いるのだ。
 また、私は小さい頃『どうして』という言葉や『なんで』などということばをよくつかった。どうしてニワトリは卵をうむの?などだった。お母さんやお父さんはその質問にいろいろこたえてくれた。だけどいま私は弟にどうしてやなんでなどのことをつかわれるとなぜか頭がカッカする。だから私が聞いてたときはお母さん名yお父さんはきっと嫌な感じだったのだろう。
 人間にとって成長とは大人になるにつれてだんだんと子供のときはあたり前だった物が大人では考えられないことになってしまうのだろう。

   講評   jun


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)