国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日3224 今日1643 合計57203
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   人間は中身が大切   りんこ

ただ、本末転倒なのは、しばしば味よりも「見てくれ」の方が、「高品質化」の上位に座っていることだ。りんご園地面を銀色のビニールで覆ったりと言う技術は、見事に美しいりんごが生まれる。しかし、味はがた落ちである。作っている生産者自身が食べないようなこんなりんごを消費者がだまされて買うとはとても思えない。こうした味を悪くする技術は県の指導もあってすたれる傾向にあるが、一体この日本特有の現象はだれが悪いのであろうか。美しくなければ買わない業者が悪いのだろうか。それとも……意見はさまざまであろうが、はっきりしているのは、日本人の美意識には、いささかの軌道修正の必要があることだ。(要約)
 私の学校の友達はみんないろいろな性格をしている。例えば、顔は美人でも成績は悪い子や、見た目は本当におっとりしていて、とてもやさしそうだなと思っても、本当は、人の悪口ばかりを言う人などだ。そういう人は、外見はとてもいいけれど、いくらかわいいから、やさしそうだからといって、本当は自分の気に入らない性格な人だったりするのだ。中身は、付き合ってみてはじめて分かるものだから、外見で左右されないほうが言いと思う。また、人間とは、良いとこばかりではなく、絶対悪い所もあるから、私からすれば、外見で人を選ぶのはやめたほうが良いと思う。そこで思ったのだが、もしかすると、外見で人を選ぶと言う見方もあるかもしれない。しかし、私はないと思う。なぜかと言うと、前、私はそれで失敗したことがあるからだ。例えば、家が近いからと、友達になったAさんがいるとする。それにAさんはとてもかわいくて、みんなにとても好かれている。しかし、Aさんのテストの点数は、いつも六十点台だった。成績は良いと思っていたのに悪いし、成績が悪いと何も教えてもらえない。と思っても、いまさら何か言っても遅いと思ってしまい、けっきょく今も仲が良いままだったりするかもしれないからだ。やはり、外見で友達になろうか考えるよりも、中身をよく見て友達を作って行ったら良いと思う。考えてみて思ったのだが、物の見方に自身さえ持てば、きっと中身が良い人に会えると思う。きっとそうだ。この人類が、人の中身をよく見て暮らして行くと、きっと戦争なんて起こらないだろう。このようにいろいろ考えていくと、人間とこのりんごはずいぶん違うものだと思う。なぜかと言うと、りんごは食べたらまずいかおいしいか分かるが、人間は付き合ってみないと性格なんてわからないからだ。
 人間にとって性格とは、外見より、中身のほうが大切だと思う。もちろんさっき書いたように、人間の中身は付き合ってみないと分からない。しかし、その分いろいろなことが分かってより友達の中が深まるだろう。りんごのように簡単に中身が分からないこの人類に生まれてきた私たち。中身が分からないからこそ、またいろいろと人のことが分かって行くのではないだろうか。私はこれからいろいろな人の中身を見て行きながら、本当の友達となれそうな人と付き合って行きたいと思う。

   講評   huzi

 二月の2作目。 たっぷり書けましたね。字数1254字はおみごとです。 また、りんごと人間を比較しながら考えがところが個性的です。
 りんごは見た目を美しくするために味を犠牲にすることがある。 それは、選ぶ人間の考え方が、外見重視だからですね。 では、人間はどうでしょう。
 莉絵子ちゃんも、友達づきあいには気を配っているようですね。 一見、やさしそうであっても、付き合ってみるとそうではなかったり(T_T)、物足りなかったりすることがあったんだね。 外見で左右されないことは大切だけれど、りんごのようにひとくちかじれば中身がすぐわかるわけではないのが、人間の難しさですね。
 それに、莉絵子ちゃんの態度によっても、相手の性格に変化が出ることもあるでしょう。 いろいろ考えていくうちに、結論を「これだ」と置くのは難しくなってきたようですが、時には、迷う気持ちをそのまま結論にしてしまうのもいいですね。
 人の中身をよく見て暮らすことの大切さ。 それは、戦争をなくし、仲よく暮らしていくことにもつながるのですね。 この意見はとてもいい。
 最後の【一般化の主題】の段落も、これからの希望を含めた大きな意見でしめくくることができました。

 言いと思う。→いいと思う。
  物の見方に自身さえ持てば→物の見方に自信さえ持てば

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)