創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日2566 今日1358 合計3924
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   私の家の節分   梅好き

 「鬼は外、福は内」
毎年こうれいの節分はどんなにいそがしくても、必ずやる行事です。今年は弟の智が夜おそくまで水泳だったために、8時30分ごろに豆まきをしました。わたしのとても大きい声が、ひびきました。わたしがまるで鬼のようです。福はだれでしょうか。
「鬼は外、福は内!」
「お姉ちゃん声が大きすぎ。」
「うるさい、うるさい、いいでしょ。わたしの自声なんだから。」
たくさんの豆をわしづかみにしてなげつけました。これは一つのストレス発散なのかもしれません。しかしそれにしては、ひどいかもと後で気付きました。それにしても、音がひさんでしたが、わたしの家族はそれに慣れていました。だからなにも言いませんでした。この日の夜はとてもうるさい日となりました。近所の人にはすごく迷惑がかかっていたと思いました
 その日の夜ご飯は太巻きでした。どこかの方角を向いて、かぶりつくと福がまわるらしいと聞いたので、かぶりついてみました。ぱくっ。口がふくれあがりました。こんなに一口では食べきれないと思いました。けれど福のことならなんでもしてやるという強気で、食べきったのです。さあこれで福がまわるのでしょうか。それはよくわかりませんが、それを信じようと思います。まぐろの太巻きが、とてもおいしかったので2本も食べてしまいました。
 前に、豆は歳の数だけ食べると聞きましたがわたしは、一度も歳の数だけ食べたことがありません。わたしはくいしんぼうなのでそんなことは気にしないのです。どんなに福がまわると言われてもこれだけは無理です。私は豆が好きなのでそんなことを言っても聞きません。家族の人が見ていないすきに何個も食べてしまいます。弟がたくさん食べているのを見て、やはりわたしの弟だなと思いました。そういうずるがしこい所はわたしと、とても似ているのです。味がないけれどわたしにとってはおいしいおやつです。なぜ歳の数だけ食べなくてはいけないのかわたしにはよくわかりませんでした。
 「鬼は外、福は内」来年の豆まきがなぜか楽しみになりました。

   講評   jun


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)