低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日2356 今日2349 合計11703
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   創造とは?   うむら

 この話は、新しい(創造)を導きだした有名な人を紹介し、ある一定のことしかコンピュータは与えられたプログラムのとおりにしか動かないため(創造)をすることができない。でも人間のような高等動物は、脳の構造と働きが、ピッタリあっているのだから、人間は、創造のための試みをし色々組み合せながら創造することが大切だと筆者は、うったえている。(要約)
 この話と似た話として自分で色々と組み合せながら飲み物を作ったことがある。どのように組み合せたかというとまず紅茶のなかにココアの素を入れた。そしてまるでシェフの隠しのような秘伝の緑茶をいれた。で、飲んでみたら意外と美味しかった。どうやら人間というものは、(創造)することができるのだと分かった。
 この話にピッタリのことわざがある。それは、(失敗は、成功の元)ということわざだ。この文章にはなんでも試行錯誤することで良い発明ができるといっているのだから、このことわざは、ピッタリだと思う。(ことわざ)
 最後にこの文章を通して人間は、創造することができるのだから、色々と組み合せたりしなくてはならないことがわかった。

   講評   jun


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)