低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日2788 今日76 合計12218
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   発想の大切さ   うむら

この文章は始めに月が出来た原因についてダーウィンという人がただの思いつきというわけではなくいろいろな根拠を挙げて説を発表している。またこのような説とは反対にウェーゲナーという人が大陸移動説を提唱し世界地図を見ていたら大陸一つ一つ寄せ集めるちょうどひとつのまとまりとなったことから昔大陸は移動して出来たのではないかと発表した。ところがこの説はダーウィンのように理論にもとずかず単なる思い付きだったため当時は黙殺されてしまった。ところが後から本当だとわかり学会で認められた。このことから筆者は自由な観察力などをどんどん科学界などにぶつけていくことが大切だと言っている。「要約」
この文章に似た話として当時認められていた学説もすぐ違う学説を人々は信用してしまう。だから学校の教科書などはすぐ改訂されることが多い。そのため自分が習ったことと親が習った時のことは良く違ってくるものだ。そこで僕は親に実際に聞いてみた。僕はこの間学校で「環境省」と言う言葉を習った。この言葉を習ったか聞いたら「習った時は環境庁って習ったよ。」と言われました。このように学説も駆け足のように過ぎていくことが分かった。「前の話」
またこれと似たことわざとして「塞翁が馬」と言うことわざがある。このことわざの意味は「人間幸運不運の移り変わりは予測できないものである。」と言う意味である。この文章との共通点は先ほどの似た話と同じようなことだと思う。「ことわざ」
この文章を読んでささやかな思いつきや自由な観察力から発想したことを科学界などにぶつけていくことで新しい科学の芽を、導き出すことができるのだと分かった。「分かったこと」

   講評   jun


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)