創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日654 今日224 合計8921
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   日本一の給食   ブラックベーダ

 私は一度引っ越したことがあります。前の学校では給食は、いろいろな学校の給食を作る、給食センターでつっくたのを食べていました。その時の給食は、毎日がうまい!ではなくスープが冷めていて、すこし嫌だったです。けれど今通っている学校は、その学校自体にこの学校専用の給食室がありました。初めて食べたときには、前の学校と比べてものすごくおいしかったです。前の学校と比べなくても、ものすごくおいしかったです。けれどたまたまおいしいのかと心の中で思いました。
 その次の日、またすごくおいしかったです。それから家に帰って、こんだて表を見ると目玉が飛び出すほどゴウカでした。私はその時心の中で、毎日が楽しくなるぞ、と思いました。けれど同じくらすの人で、ほとんどの食べ物が、嫌いな人がいました。みんなは全部残さず食べているのに、その人だけは、いつも残していて私はいつも、もったいないなーたべたいな、と、思っていました。
 私が今いる小学校では、年に一度、リザーフ弁当給食と言って、全校児童で、アンケートをとり、二つの弁当のどれを食べたいのか、三つの飲み物のうちどれが飲みたいかを書きます。ついでに弁当は、鮭弁当か、エビピラフのどれかにするかでした。私は考えに考えました。その結果、鮭弁当にしました。飲み物は、飲むヨーグルトか、コーヒー牛乳か、オレンジジュースのどれかでした。私は、コーヒー牛乳が好きなのでコーヒー牛乳にすぐ決めました。
 そしてリザーフ給食の日になりました。私のクラスは、校庭で食べました。鮭弁当は、まるでほっぺたが落ちそうなくらいおいしかったです。友達と話しながら、楽しく食べました。
 そのほかにもほとんど毎日、おいしい物しか出ません。他の学校の人もそういう人がいると思います。なので私たちは、給食を作ってくれた人達に、感謝しなければいけません。
 兄も私と一緒で、前の学校より、今の学校のほうが給食がおいしいと言っています。
 食べることは、人が生きて行くうえで大切です。給食を作ってくれている人は、大変です。なのでこれからあまり好き嫌いせずに、給食を作ってくれている人の大変さを知り、感謝しながら残さずきれいに、食べていきたいです。(動作の結び)

   講評   nara

 自校給食の設備があるということは、学校独自(どくじ)の給食を作ることができるし、熱いものは熱く、冷たいものは冷たく、つまりおいしく食べられる環境が整っているということだね。リザーフ給食というのもおもしろいイベントだね。これも、学校で給食を作っているからこそできるのだなぁ。外で食べると、いつも以上においしく感じるだろうね。お兄さんもブラックベーダ君の意見に賛成ということは、かなりおいしいのだろうなぁ。
 転校してきて、たまたま初めての給食がおいしかったのかと思ったら……! こんだて表が目が飛び出すほどごうかだったという説明は気になるなぁ。どんなふうにごうかだったの? 料理の種類が多いとか、前の学校ではこんなメニューはなかったとか、くわしく説明しておくと、作文を読んでいる人も「なるほど。」と思ってくれるはずだよ。
 食事はただ栄養が摂れればいいというものではない。「おいしく食べてほしい」「ありがたいな」というように、作る人と食べる人の気持ちが通い合うことが大切だね。機会があったら、給食室の係の人に「ごちそうさま!」と言えるといいね。楽しくておいしくて、よくまとまったいい作文だ。
 給食センターでつっくた → つくった(作った)
 同じくらす → クラス

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)