低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日2356 今日512 合計9866
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   別れは第一歩   さっC

 ポタッポタッ。涙が川のように流れる。涙がとまらない。(書き出しの工夫)
 今日は、4年2組のお別れ会。クラスがえがあるからもうこのクラスと一緒ではなくなる。こんなふうに考えると涙がとまらなくなる。3年生から一緒だった42人。ケンカをした時もあるけれど、みんなで解決をしてお互いに気付きあってきた最高のクラスだった。そんなクラスと別れるのはとてもさびしい。心の中がまっしろになってくるようなきがする。私の頭の中に一学期からの思い出がこみあげてきた。巨大なシャボン玉を作ろうとして、何回も失敗しながらも、サイダーやゼラチンなどもいれてみたりした。「おもちを作ろう」では稲の苗を田んぼに植えた。スズメに食べられたりしながらもあみをしいたりしてがんばってきた。他にもたくさんある。
 「プログラム8番、思い出を語ろう。一学期からの思い出を思い出してみてください。」
と言った。出席番号一番の人からどんどん言っていった。私は、自分の番がくるのをまった。
 「私が一番思い出に残ったことは、『全部手作り4−2思い出うちわを作ろう』です。1本の竹から最初から最後までうちわを作りたいということで、職人さんに教えて頂けるかきいて、何回もことわられてやっといいといわれながらも最後までできてよかったです。」
私が涙をふいてつっかえながらもいい、席にすわった。最後まで聞き終わったらなにかみんないっしょだなぁとおもった。よく考えるとみんな、思い出が一緒だったのだ。みんな思い出が『全部手作り4—2思いでうちわを作ろう』だったのだ。そして、ほとんどの友達が泣いているのだ。今、私の心の中は五年生になってまた新しい友達に会えるということでうれしいという気持ちとクラスがえで悲しいという気持ちで複雑だった。
 別れというのは悲しいけれどまた出発のもとになるきっかけなのかとわかった。

   講評   jun


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)