低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日2426 今日1641 合計53977
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   戸塚の川で   こげぱん

 前、戸塚の川で、(中心)→つくしををとりに行きました。つくしには青と、茶色がありました。お父さんは、胞子がついている方がおいしいというので、青の方をとりました。いっしょに四葉のクローバーや菜の花のつぼみをとりました。
川の横を歩いていると、鯉が飛びました。まるでりゅうのようで、(思)すごかったです。でも、もし、竜だったら怖いです。

   講評   jun

 すべての項目に◎がそろいました。よくがんばったね。
 つくしの色のようすをくわしく書いたところがいいですよ。お父さんから教えてもらったことも書けたね。つくしは、胞子がついている方がおいしいのね。つくしだけではなく、四葉のクローバーや菜の花のつぼみもとったのね。先生も、四葉のクローバーを見つけるのは大好きでした。でも、四葉のクローバーは食べられないよね。菜の花はおいしいけれどね。
 川で飛び跳ねる鯉のようすをりゅうにたとえたところは上手ですよ。「もしりゅうだったら……」と想像したことも書けたね。こわいけれど、一度見てみたいですね。
 ところで、つくしや菜の花の味はいかがでしたか?
                         

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)