創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日4215 今日173 合計59948
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   読書の楽しみは を読んで   えかれ

 この文は、読書は一人で楽しめる娯楽であることを述べている。作者によると今は活字情報に「ヴィジュアル」な情報と言葉による情報が加わって、とても便利になったということだ。また本を沢山読むということは、日本語を沢山読むということであり、日本語による表現の多様性、その美しさと魅力を知るということを教えてくれた。
 僕は読書が嫌いではないけれども、特別好きなわけでもない。それは物語の内容が面白いときには夢中になれるけれども、その反対につまらないときには直ぐに飽きてしまうからだ。 それに難しい言葉や漢字が出てくると読み続けることに苦戦して途中であきらめてしまう。だが最近、太宰治の「走れメロス」を読んだ。そしてこの物語は僕の好きな一つになった。まずメロスが約束した時間までに帰ってこれるかどうかドキドキしながら読んだ。そしてメロスと友達のセリヌンティウスとの友情に感動した。この本で僕は友達の信頼は裏切ってはいけないことを知った。
 読書は自分にとって新しいことを学ぶ勉強の一つであり同時に楽しみでもある。僕は毎日、英語と日本語で書かれた本を読んでいる。両方の表現のし方がとても違うので面白い。これからも、できるだけ多くの本を読んで日本語と英語の文章を楽しみたい。

   講評   nakahi

外国語で読書を楽しめるなんて最高だね!
メロスのように正直に生きていきたいね。(ちょっと彼は単純すぎるような気もするけれど。。。)

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)