創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日2126 今日147 合計7145
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   弟がケツ   うえっピ

 「お母さんが一番、私が二番、康貴が三番で・・・貴央がケツ!」
お姉ちゃんが順位を言った。“ケツ“が面白くてみんなで大笑いした。何の順位かというと、バトミントンの強い順位だ。
 4月30日から田舎に遊びに来ている。田舎の庭は広いからバトミントンなどのスポーツにはもってこいなのだ。その日は、風もあまり無くとてもいい日であった。さらに、おじちゃんがネットを張ってくれたし、うまい具合に打ち返しが連続すると弟が
「パコ〜ン、バコ〜ン、ドカ〜ン」
などの言葉を入れてくれたので、もっと楽しくなった。
「ねえお母さん、ぼくお母さんとやりたい。」
そうぼくがいうと、
「いいよ、その代わり一人五分間ね。」
といってやった。お母さんはとても強かった。たまに、
「私強いでしょ。」
などと得意げにいっていた。おじいちゃんもたまにやってきたので一緒にやった。二人とも子供のように真剣で生き生きと楽しそうだった。やっていると、汗がだくだくで、腕が痛くなってきたので、ぼくはしばらく休んでいた。それでも弟とお姉ちゃんはやり続けていた。だいぶ疲れが取れたのでまた混ぜてもらった。
 ぼくと弟の対戦だ。弟のサーブから。サーブ!(フォームは一人前)
 スカ
「コトリ」
シャトルがむなしく地面に落ちた。やっぱり弟はケツだった。

   講評   siro

 広い庭でバトミントンなんて気持ちがいいでしょうね。先生も小学生のときバトミントンクラブに入っていたのですが、休みの日にはよく友達と一緒にやっていました。風があると成り立たないスポーツですからよく学校の体育館でやっていましたが、康貴くんたちのように太陽の下でやるのも楽しそうですね。いつものことながら、本当に仲の良い姉弟で微笑ましい限りです。

 構成:書き出しのお姉ちゃんの言葉がおもしろくてよいですね。やはりバトミントンの上手さは年の順なのですね。
 題材:姉弟が多いとお母さんも取り合いになりそうですよね。康貴くんたちと一緒に遊んでくれるお母さんなのですね。康貴くんは幸せですね。
 表現:「子供のように真剣で生き生きと楽しそうだった」とは、とてもよい表現ですね。スポーツは子供も大人も真剣勝負ですものね。
 主題:「やはり弟はケツだった」という終わり方が上手です。状況の説明でもあり、自分の心の中で思ったことにもなりますよね。康貴くんはこのような作文を書くテクニックを心得ていますよね。すばらしいことです。
 

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)