国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日2426 今日174 合計52510
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   日本語は外国から見て   うらね

 日本語は、いままで日本民族によってしか使われたことのない内輪の言語、つまり部族言語である。しかし、私たちの母語である日本語は、いま徐々に外の視点を加味して整理される芽生えが出てきている。けれども、日本語には外国人にとって学ぶのが易しい文法がない。だから、日本は、これからどうやって日本語を刈りこんでいったら、国際普及の日本語になるかということを考えなければならない。(要約)
 日本語はとても複雑である言語である。例えば、英語で「I」という言葉は自分を示す言語である。しかし、日本語では「私は」「僕は」「俺は」などとまるで日本に多くの民族の独特の言葉が存在するかのようなくらい、いろいろな言い方がある。こんなに多くの言い方があれば外国人にとって学ぶのが難しいであろう。
 もう一つ例がある。ひらがな、カタカナ、漢字といったものすごく多くの文字がある。日本人でさえこれらの文字を全て覚えようとするのは困難なことであるのに、それを日本語を何にも知らない外国人が全て覚えるのは不可能なのではないか。ちなみに私は漢字を全て覚えようとする気はなおさらない。(笑)
 人間にとって言葉は、体の一部と言っていいものなのだ。しかし、一つの国の言葉は世界のほんの一部にすぎない。だから、英語のような簡単で理解しやすい言葉を世界各国の共通語としている。日本語は前の例からとても複雑で難しいことがよく分かる。日本語も全世界の人々が理解しやすい日本語を作るのが私の理想である。

   講評   jun


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)