創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日2426 今日2218 合計54554
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   外国人にはむずかしすぎる日本語   いえい

 日本語は、いままで日本民族によってしか使われたことのない内綸の言語、つまり部族言語だ。日本語は、外国人によって学ばれ、使われた経験がないため、植木屋を10年も入れなかった庭みたいでめちゃくちゃに枝のびているという状態だ。日本は、これからどうやって日本語を刈りこんでいったら、国際並及の日本語になるかということを考えなければならない。(要約)
 私は似た話がある。それは、学校で思ったことだ。私は6年になっていろいろなことが変わった。特に英語は中学に備えて今までは日本人の先生だったが、今は外国人と日本人2人で本格的な英語を教えてもらっている。まだ5回くらいしか授業を受けていない。でももういろいろなのを習って覚えた。私は習っているときに思ったのだが、例えばstudenteというのでこれは生徒という意味だ。けれどもこれは生徒だけでもなくて学生子供などとも言う場合がある。あとお母さんという英語も英語では1つしかないが日本語で表すと母、ママ、母さんというみんないろいろな呼び方をしていて読み方もたくさんある。まるでぜんぜん言葉の言い方が日本人と外国人はちがうからいっしょの地球にいないようだ。私の英語の先生の外国人のほうはほんの少しだけ日本語が話せるだけだ。その先生には私の入っている清泉小学校に2人の子供が入っている。2人はもう友達とも日本語で話せないといろいろなことできないからがんばって覚えたのかもうペラペラだ。多分先生はもうアメリカの言葉になれてそんなにすぐは覚えられないから日本語が話せないのかもしれない。私が思うにはなかなか覚えられないかもしれない。でも覚えるとしてもいろいろな言い方で覚えなくてはいけない。
 日本語とは人間にとって欠かせないものだけど外国人は日本語を覚えるのがかんたんではないのである。これからは私は外国人が日本語を早くわかるようにいろいろな言い方のある日本語を整理していきたい。

   講評   miri


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)