創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日44 今日392 合計436
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   読書に夢中になるために   プー

 何を読むかと言う前に、まず何はともあれ、夢中で読むと言う体験を一度味わう必要がある。一度読む楽しさを知った人は、後は放っておいても、読書の本能と言うべきものによって、自分にぴったりした本をもとめゆくものだ。ある人は訊ねるかもしれない。「今はテレビや映画や劇画によって読書以上の楽しみを味わえる時代なのに、なぜ古臭い読書などに執着するのですか。」と。テレビは私たちを自分の外へ引き出しますが、読書は自分の中へ引き戻す。一冊の本を読み終えたとき、私たちは読み始める前とは、別人になったように思えることがあります。読書が生涯を通じて私たちのそばにあるのは、それが何よりも楽しいことだからだ。私は読書に夢中になれるように生きたい。          
 読書に夢中になるための第一の方法は、読書に集中することである。わたしは、フューチャー・イズ・ワイルド驚異の進化を遂げた2億年後の生命世界を最近読んだ。その本の内容は、舞台は500万〜2億年後の地球。もはや人類の姿は底に泣く、大陸の移動と氷河の侵食によって生態系は激変、新たな環境に適応すべく、動物たちは想像を絶した姿に進化したその動物たちを紹介した本である。その本を読んで私は、人間もいつかは滅びてしまうというむなしさを改めて知ったと同時に、それでも人間も含めて絶滅していった空白を他の生物がすぐに埋めていってしまうという生命の素晴らしさも知った。特にこの本で一番最後に紹介されているイカやたこなどの頭足類の子孫スクイボンは2億年後の地球上で最高の知能を持つ動物として紹介されていた。空白を他の生物がすぐに埋めていってしまうという生命の素晴らしさを一番知ることができた。そして私はこの本を読み終わって生命についての見方が変わった。だから読書に夢中になるための第一の方法は、読書に集中することだ。                                 
 読書に夢中になるための第二の方法は本をたくさん読むことだ。わたしは最初特に読書がすきでもなくあまり本を読まなかった。しかしいろいろな本を読むうちに自分にぴったりした本を見つけられるようになってきたら親に強制されずにでも自分から積極的に本も読むようになって読書が好きになった。だから読書に夢中になるための第二の方法は本をたくさん読むことだ。                              
 確かに、読書に夢中になってばかりにいて社会にでていては困ることもある。しかし「読書は人間を豊かにし、討議は人間を役立つようにし、文章を書くことは人間を正確にする。」という名言があるように私は読書に夢中になれるように生きたい。

   講評   hota


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)