創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日2356 今日2667 合計12021
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   「間」の必要性   みかん

 私は、何事にも、「間」を生かし、それにふさわしい内容もそなえることが大切だと思う。
 その理由は、私たちは、力をゆるめるところがないと、力が発揮できないからだ。私は前に、学校の宿題をすごくためていて、大急ぎでしなくてはならないことがあった。その時、夜遅くて眠かったので、思うように宿題ができなかった。それでも頑張ってずっと宿題を続けていたが、あまりにも進みが悪いので、少し休けいしてからまた続きをした。すると、少し前の時間がうそのように、どんどん宿題ができ始めたのだ。それは多分、休けいをすることによって、気分転換になり、スッキリした気持ちになったからだと思う。だから私は、力をゆるめると、今まで発揮できなかった本当の力が出せると思う。
 しかし、内容を充実させることも大切だ。ゆとりだけを考えていては何もできない。『ライオンは、一匹のウサギを倒すためにも、全力を尽くす』という名言のように、全力で頑張る事も必要だ。しかし、いつも頑張っているわけではない。私たちは、「間」の特性を生かして、それによって内容を充実させることが大切だと思う。
     

   講評   kira

みかんちゃん、こんにちは。いよいよ「入梅」のようです。予報がでたとたんに土日は降らなかったね。データを積み重ねても天気予報はむずかしいんだね。
    

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)