国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日2566 今日1586 合計4152
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   人間の心   タラ

 「コロコロ」カタン(ボードゲーム)のさいころの振る音が聞こえてくる。(書き出しの工夫)カタンとは、さっきも言ったがボードゲームである。(やる時間は、だいたい60分である)説明は説明書を見たほうが良いがとにかく面白かったのである。
 もう三長先生とは会えないが、(僕は、五年生なので四年生の教室に行くことがめったにないからだ。)三長先生はちょっと子供になじみやすい性質だったのである。もう学校にもってきたボードゲームは、五種類くらいあったのである。三長先生は、身長は低くて体重もそんなになかっただろうと思うのである。あと、家に行った事もあるのである。その時は、三長先生は、ピザとたこ焼きを買って来なさいと言ったのである。(二千円をくれた)たこ焼きは無事に買えたが、しかし、かんじんなピザ屋が無くなっていたので、うろちょろして、相談した結果、たこ焼きやさんに聞いてみることにしてみたのである。「ピザ屋は、つぶれちゃたよ」言ってきたのでびっくりした(僕たちは、駄洒落を言ったのである。「ピザ屋はつぶれて当たり前なぜかというと小麦粉をつぶすから」(駄洒落)そのあと、そのことを三長先生に言ったら、先生がなんと買ってきてくれたのだ。しかしこれにも僕たちはびっくりしたのである。(体験実例)
 アンコールワットにも行ったことがあって、僕たちにお土産をくれたこともあったのである。このお土産は、銀製で手作りだったらしいのである。その銀製の小物入れは、今も手の中で光っているのである。(分かったこと)

   講評   miri

 書き出しが、とてもじょうずですね。
 タラさんは、三長先生が大好きだったのかな。楽しい思い出がたくさんあるのですね。先生と学校以外でも遊んだことがあるなんて、すてきですね。
 体験実例の書き方、だじゃれの入れ方、ともによくできています。
 ただ、文末の表現(文の最後)が「である」が多いので、ちょっとくどい感じもします。「だ」とか、「だった」などもおりまぜて使えるといいね。
 それから、わかったことは、全体を通しての感想をかけるといいですね。たとえば、「ぼくにとって先生は」みたいな書き方でね。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)