低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日0 今日1989 合計1989
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   様々なメディア   シュシュ

 イラクでの三邦人人質事件での三人が縛られ泣いている映像は、イラク人から泣けといわれて演技したものだった。この映像は自分の都合の良いように操作されたものだった。テレビの映像や報道に軽軽しく流されず、自分の目で見たものを信じる現場主義が大切だ。
 私もイギリスへの旅行でガイドブックに騙されたことがある。写真と説明を見て、私はとてもシャーロックホームズ博物館に行きたいと思っていた。しかし、実際に行ってみると博物館と言うよりも普通の家という感じでとても小さく、写真で受けた印象とは随分異なっていた。
 自分の頭でしっかり判断するのには、メディアの多様性を利用することも大切だ。同じ事をとりあげていても、各テレビ局のニュース、ラジオのニュース、口コミ、ホームページ、インターネット上の掲示板では、表現方法が違う。特に、多種多様な意見がかかれているのは、インターネット上の「2ちゃんねる」だと思う。しかし、この掲示板の短所は利用者が限られていること、偏見があることだと思う。私たちはその中の一つだけを見てそのまま信じるのでなく、色々なメディアを見て、それを自分で考え、そしてやっと判断することができるのだ。

   講評   miri


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)