国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日2426 今日555 合計52891
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   プレゼント   175R

 「おばあちゃん、ありがとう。」(書き出しの工夫)私が1年生のとき、おばあちゃんが私のためにピアノを買ってくれた。小さい頃からピアノを習ってきたが、それまではキーボードで練習をしていたので、ものすごく喜んだのをおぼえている。今まで生きてきたなかで一番嬉しかったプレゼントだと思う。
 私はその頃グループレッスンをやっていて、自分の曲を家で練習するときキーボードの鍵盤が足りなくてお母さんに「これ使いにくいし、練習ができない」と愚痴(?)っていた。そんなときにピアノを買うという話がでたものだから、まだ買ったわけでもないのに学校で友達にいいふらしていた。おばあちゃんが私のために貯めておいた口座からお金を引き出してピアノ代に使ってくれたそうだ。ピアノ屋さんにいってたくさんあるなかから、お母さんが「猫足(イスやピアノの足のところがまるで猫の足のように丸くなっている)のピアノがいいなぁ」と言ったので、私は茶色い猫足のピアノを買う事に決めた。ピアノを買ってから何週間かすると家にぴあのが届いた。家族でどこにピアノを置くかもうすでに話し合って決めていた。重たそうなピアノを四人がかりで四階まで運んできてくれてピアノを指定位置において運搬の人は帰っていった。いつも住んでいる家にひとつ新しいものがあると、それが家中をまぶしいぐらいに輝かせていると思った。もっとも、家は運搬の人が来るというのできれいにしてあったが(笑)。ピアノが届いてから、私は長い時間ピアノを練習するようになった。おばあちゃんにもよくピアノの音を電話を通して聞かせてあげたりした。ピアノという贈り物を通じて私の生活がかわったように思う。
 先週の朝会で校長先生が「みなさんは、一番嬉しかったプレゼントはなんですか?」と問い掛けてきた。そして先生は、私の一番のプレゼントは「名前」です、と言った。確かに、名前はうまれて初めてもらったプレゼントであり、一生使いつづけるものである。それに、名前には一人一人に意味がある。親がじっくり考えて選び出した世界に一つだけの大切な、一生を共にするものでもある。校長先生はこうも言った。「いいことをすると、名前が喜ぶ。」私はこれを聞いて「名誉」と解釈した。良いことをすると自分の名の誉れになる、ということだ。わたしはこの話を聞いて、もっとじぶんの名前を大切にして、相手の名前も大切にしたいと思った。
 私は人にとってプレゼントとはその物の金額よりも、プレゼントこめられた相手の「心」が一番大切なものだとおもう。ラッピングを手作りにしてみるだとか、一言カードを添えるだとか、どれだけ誠意がこもっているのか、相手は敏感に感じ取るものだとおもう。それに帰ってくる「ありがとう」という言葉が楽しみで、私たち人間は贈り物をするのだと思う。

   講評   miri

<第1段落>よい書き出しができました。状況説明もじょうずにできました。
<第2段落>この段落には、感動させてくれるところがたくさんありました。「新しいものがあると、それが家中をまぶしいぐらいに輝かせている」「電話を通して聞かせてあげたりした」「ピアノという贈り物を通じて私の生活がかわった」どれもたいへん、輝く表現ですね。
<第3段落>よいタイミングで校長先生から、よいお話を聞けましたね。「良いことをすると自分の名の誉れになる」これがすばらしい。このようなとらえかたができるというのは、かなりハイレベルです。
<第4段落>きれいにまとめました。今回の作文は、本当によくできています。これもすてきなプレゼントのおかげですね!




                         

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)