創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日2426 今日2253 合計54589
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   もらって嬉しいプレゼント   えこう

「パパ、新しいラケット買って。」
ずっと母のラケットを使っていた僕は、遂に新しいラケットを買ってもらえた。テニスを本格的にやりはじめてから自分だけのラケットをも持つ事に憧れていた。テニスのコーチに紹介してもらったスポーツショップでテニスラケットを買いに行った。そこには色々な形や色をしたテニスラケットがあり、どれを買えばよいのか分からなかった。なかなか決まらなかったので結局は色で決めた。店をでながら僕はラケットを見つめていた。この自分のラケットでテニスをするのががとても楽しみだった。
テニスラケットを買った日の夜だったと思う。僕はテニスのコーチに個人レッスンを取ってもらった。初めて自分のラケットでテニスをした。レッスンはとても疲れたけれど、とても楽しかった。
僕の学校の友達は大抵ゲームソフトやウォークマンを欲しがる、でも僕はこのテニスラケットを買ってもらったことを嬉しく思ってる。昔は運動や勉強につかうプレゼントが多かったみたい。今は科学が進歩したから電化製品が多い。でも電化製品だけじゃなくて、運動や勉強にも少しは目を向けても良いと思う。

   講評   nakahi

 航平君、初めての作文の丘からの送信はうまくいったようですね。作文を読んで、先生の言ったことを十分に理解できていることなと感じました(^^)。
 さて、表記的なことから説明しますね。どうでもいいことっぽいんだけれども、段落の始めは一マスあけるようにして下さい。タイプしているときに改行するとカーソルは一番初めにいってしまうのでつい忘れがちだけれども、原稿用紙に書くときなどはとても大事なルールですので、コンピュータでタイプするときも常に念頭(ねんとう)に置いて下さいね。
 最初の段落ですが、会話文で始めて書き出しに工夫が出来ていて、すごく読み手をわくわくさせるような文章で始めていますね。ただ、時間の流れが分かりづらいのが玉に瑕(きず)かな。こうしたらどうだろう?
“「パパ、新しいラケット買って。」
テニスを本格的にやりはじめてから自分だけのラケットをも持つ事に憧れていた。テニスのコーチに紹介してもらったスポーツショップでテニスラケットを買いに行った。そこには色々な形や色をしたテニスラケットがあり、どれを買えばよいのか分からなかった。なかなか決まらなかったので結局は色で決めた。店をでながら僕はラケットを見つめていた。ずっと母のラケットを使っていた僕は、遂に新しいラケットを買ってもらえたのだ。この自分のラケットでテニスをするのががとても楽しみだった。”
 ラケットを買って欲しいという願いから、店を出るまでを時間の流れを軸として書き直しました。先生がどうして書き直したかわかるかな?

 第2段落目は買ってもらったラケットを初めて使ったときの体験談を書いてくれているんだね。うれしさがにじみでていてとても良い内容ですよ。残念なのは、ちょっとした誤記です。“僕はテニスのコーチに個人レッスンを取ってもらった。”take a lessonから取るという言葉を思いついたのかもしれませんが、日本語ではレッスンを受けるといいます。だから“僕はテニスの個人レッスンを受けた。”にしましょう。なんでコーチを省いたかって?だって個人レッスンだからコーチに教えてもらうのは当然だよね?どうしてもコーチという言葉をいれたかったら、コーチに個人レッスンを指導してもらったと書きます。“レッスンはとても疲れたけれど、とても楽しかった。”の文章の中に“とても”が2つも入っているので、ひとつ省きましょう。
 最終段落はとてもいい内容ですよ。自分なりに問題提議ができています。ただ、電化製品VS運動や勉強につかうものという図式は成り立ちにくいんじゃないかなと先生は思います。なぜなら、例えば、電化製品である電子辞書やPCは勉強にも使えるでしょう?ゲームソフトやウォークマンなどの「電化製品」を「勉強」や「運動」と対立できるような言葉を使って表すとすれば、「娯楽品(ごらくひん)」という言葉がいちばんしっくりくるんじゃないかな?それから、電化製品を進歩させるのは、もちろん科学(science)なんだけれど、さっきもいったように科学の進歩は学問的な進歩だから、いわゆる“勉強”に近い内容だよね。この場合はむしろ技術が進歩したからと書くほうがわかりやすいです。
“今は技術が進歩し、親は目新しいゲームなどの娯楽品を子供に与えるのだろう。でも娯楽品だけじゃなくて、運動や勉強に使えるようなプレゼントにも少しは目を向けても良いと思う。”
と書き直してみました。「目を向ける」という表現はとてもいいのですが、誰が何に関して「目を向ける」のか分かりづらかったので、主題であるプレゼントを改めて書きました。わかるかな?

とても上手に書けていましたよ。これからも頑張ってね!!!

<表記間違い>
思ってる⇒思う
多かったみたい⇒多かったみたいだ
 vs  

 

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)