創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日44 今日112 合計156
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   痛い思い出   ゆうちゃん

「なんなんだー」《書き出しの工夫》
と、心の中で思った。去年の七月の火曜日くらいに五時間目の体育の授業で跳び箱を飛んでいた。ついに、自分の番がきた。僕は、普通に跳び箱を飛んだと思ったら跳び箱を先端で指をくじいた?見たいな感じになった。少し、休んで復活した。そして、五・六人待ってついに、自分の番がきた。そして、次の瞬間悲劇が起きた。跳び箱から、手が落ちた。落ちた影響で体ごと落ちた。しかも、下はコンクリートだ。落ちて少しの間は痛くなかったが、だんだん痛くなってきた。先生に、
「跳び箱から手が落ちて痛いので保健室行って来ても良いですか。」
と、聞いてみた。そしたら、
「わかりました。」
返事が返ってきた。手だけではなく、足にも影響がきた。保健室まで行くのに時間がかかった。保健の先生が、
「手を曲げてみて。」
曲げたくても痛くて曲がらない。そのため、先生に強制的に曲げられた。
「痛ー」
かなり痛かった。保健の先生が
「次は、クラブだからベットで寝てなさい。」
と、言われた。僕は、正直心の中で嬉しかった。本当は、寝る気は無かったがつい寝てしまった。保健の先生の話によればかなり熟睡していたそうだ。
 次の日、普通に一時間目の授業が始まった。九時十五分くらいに、保健の先生が僕を呼び出した。
「これから、病院に行くから職員玄関の前に来て。」
と、いわれ僕は嬉しかった。それは、授業がさぼれるからだ。十分後、中島整形外科についた。レントゲンを撮って検査の結果が分かった。結果は、ただのねんざだった。完全に治ったのは約二ヶ月くらいだった。体育の授業は、全て見学になってしまった。塾に行くのは今までは、チャリ(自転車)で通っていたが治るまで歩いて行かなければいけない。毎回、塾に行くとき毎回思っていたことは、「♪かなしーとき、かなしーとき、自転車が乗れないときー♪」何回も思っていた。まるで、自転車のタイヤがパンクして乗れないときみたいだ(一度もパンクしたことは無いけど)。《体験》
 痛みは、一度でも体験することが人間にとっては大切?かもしれない。

   講評   miri


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)