創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日3224 今日2456 合計58016
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   個性の伸ばすためには   プー

じっとしていられないような興奮を覚えることがあって、そういうとき、「刺激的」という形容詞が使われる。「刺激的」とはどういうことか。かりに、本を円周のようなものだと考えてみる。読者はカーヴでは外へ飛び出そうとするかもしれない。「刺激的」とは、そういうカーヴをたくさんもった本ということになろう。脱線しかけるときに創造のエネルギーが生まれる。脱線しかけるときに創造のエネルギーが生まれる。 寝ころがって読んだときに、たいへんおもしろいと思ったから、ひとつ本腰を入れて読んで何かまとめてみようか、などと考えて机に向かって読むとさっぱりおもしろくなくなってしまう。本は気軽に読んだときもっとも創造的でありうる。しかし、すぐれた本は、そういう気ままな読み方を拒む本も大木のようなところがある。その下に立っては手も足も出ないで、ただ、大著名著であることを賛嘆するにとどまる。私は優れたものに影響されずに自分の個性を伸ばせることの出来る人間になりたい。                       
 そのための方法として第一に、自分の中にある他人と違った個性をいろいろな体験を通して見つけていくことだ。私たちの学校では選択教科というものがある。選択教科とは一週間に一回各生徒がそれぞれ選択した授業を受けるものである。科目は技術・体育・音楽・美術・三年生になると茶道が追加される。私は技術を今選択している。私は苦手なものをなくしたいということよりも自分のもともと得意なものをさらに磨くという考え方で技術を選択した。今私が入っている選択技術ではお湯を燃料とする形状記憶合金で作るエンジンカーというものを製作している。その中では普通の授業ではなかなか体験することができないことがありさらに自分の個性というものが磨かれていく。だからそのための方法としては第一に、自分の中にある他人と違った個性をいろいろな体験を通して見つけていくことだ。                                    
 そのための方法としては第二に、学校教育の中で各生徒がそれぞれの個性を伸ばせていける体験授業や選択授業を取り入れていくことだ。例えば平成十四年三月における社団法人全国農村青少年教育振興会の調査による農業体験学習の公立小中学校の実施率では小学生では、66.0で中学生では25.5である。公立小中学校ではあまり取り入れられていないと思う。特に中学校では四分の一程度の学校しか実施していない。これらの活動を全国の学校が取り入れるようになると各生徒の個性が伸びていくと思う。だからそのための方法としては第二に、学校の教育の中で各生徒がそれぞれの個性を伸ばせていける体験授業や選択授業を取り入れていくことだ。                     
 確かに個性ばかりを伸ばして苦手なものを何もしないということはいけないことである。しかし「短所をなくす一番よい方法は、今ある長所を伸ばすことである。」という名言があるように私は、優れたものに影響されずに自分の個性を伸ばせることの出来る人間になりたい。

   講評   hota


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)