創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日2566 今日3299 合計5865
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   豊かさとは?   たぬき

 私たちは豊かさの本当の意味を考えていかなければならない。普段の生活で考えてみれば、お金をたくさん持っていて贅沢な暮らしをするのが豊かな暮らしだと思う人もいれば、お金がなくても家族、友人がいれば充実した生活がおくれると考える人もいる。テレビで見た家族は娘がサーフィンを本格的にやっている。海外の大会に娘を出場させると貯金はなくなってしまう。なので働いては娘の大会の費用にし、また働いては娘を海外の大会に出場させる。そんな生活をおくっていた。親子共通の夢があるからお金はなくても心は豊かな暮らしをしていた。だから、豊かさについてはいろいろな価値観があるのだ。
 そのため個人の価値観に違いがあることを認めなくてはならない。部活で先輩が引退したので部室を譲ってもらうことになった。どんな感じの部室にしようか意見が分かれた。ある人は「マンガとか雑誌を置いていつでも楽しめるようにしよう」と言い、ある人は「部活にマンガや雑誌はいらないんじゃない。快適であれば良いんじゃない」と言う。結局二つの意見を反映して「楽しくて快適な部室」になった。たとえ、仲のいい友達でも意見が合わないことはよくある。価値観の違いはどちらも認めなくてはならない。
 
 確かに生活の向上を願うことも大切である。しかし、統計や貨幣で豊かさを考えていくのではなく自分にとって何が本当の豊かさなのかを考えていかなければならない。

   講評   jun


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)