国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日1090 今日135 合計9922
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   TEAM-MATE   PINPA

  私はスポーツとは宗介のように自分の一人の意思で決断をしてはいけないと思う。なぜなら・・・・・・。
 なぜなら第一にスポーツとはチームワークが大事だからだ。
宗介は自分と同じレベルの2年生がやってくれると感じていた。しかし、私はそうは思わない。同レベルの選手が入っても今まで一緒にやって来たメンバーはやりにくいだろう。また、私も同じく浅野先生と同意見で宗介は
「チームを、そして仲間を裏切った。」
と思う
私も中学に入ってソフトテニス部に入った。私はペアーを大の仲良しの友達と
「チームワークがいい!」
と先輩にほめられ決まった。
しかし、今この親友がもし部をやめてしまい、私が他の人とペアーになったらきっと良いプレーが出来ないと思う。もし、新しいペアーがたとえ強くても答えは同じだろう。
 また、第二に今までのリズムが崩れるからだ。
宗介は吉川からのパスをエンドラインぎりぎりまで持ち込み、センターリングをあげた。サッカー経験がない私が言うのも変だが、なにげなく言った宗介の言葉はおかしいと思う。私はなにげない行い・リズムが宗介が退部することによって崩れるのだと思う。
私の場合でもどちらかが体調を崩したり、講習だったり、用があったりとしょうがなく休むこともある。そういう時に試合をして違うペアーの人とやると
「なんか、ちがう。」
と感じることがあり、素直に声を出すことが出来なくなる。
 確かにスポーツでも退部するのは人の勝手だと思わないこともない。
しかし、スポーツはチームの協力があってこそ成り立つものだと思う。お互いのチームメイトのことを思い難しいという反面、勝ったときの喜びやうれしさは格別に違うと思う。
私も校内だけの試合の時、最初は負けてばかりだった。しかし、お互いで
「今日のキーワードは。」
と声を掛け合い、目標を目指しそこをとくに気をつけながらプレーしている。他にもサーブの時に
「絶対入るよー。」
と声をかけ、入ると
「ナイス!」
レシーブの時は
「取れる!」
と応援しあいお互い苦手なところは反省して二人でどうすればいいか考えた。そして、私達は少しずつながらも成長した。
 このように、スポーツは人間にとってチームワーク「協力」を身につけ喜びを味わえるすばらしいものだと思う。 

   講評   mako

 同じように部活をしているPINPAちゃんならではの、いい体験実例を書くことができたね。意見とその理由二つ、とても説得力がありました。この長文を読んで、PINPAちゃんと同じように、宗介には共感できないという人も多かったことでしょう。
 その一方で、ヒントにあるように「周囲に流されないで、自分の生き方を考えることは大切である。」というように、宗介に共感する意見で書くこともできます。こんなふうに、同じ長文を読んでも感じ方やとらえ方は多種多様です。そこが感想文のおもしろいところです。
 「個人」と「集団」のどちらをとるかは、時と場合により難しい問題です。このお話では、吉川君のせつない思いが胸を打ちます。吉川君は、宗介に気持ちを打ちあけて涙を流しましたが、決して宗介のことを責めませんでしたね。それはなぜだと思いますか? 宗介の決断を強制的に変えさせる権利は誰にもないということを吉川君自身、よくわかっていたんでしょうね。
 人は一人では生きていけません。たくさんの人と協力し、助け合うことは必要不可欠です。でも、一人一人が何の束縛もなく、自由で幸せであることが大前提だと思います。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)