低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日2426 今日949 合計53285
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   花火の玉皮飛んできた   オーロラ

 わたしがこの「ニトログリセリンのグリセリンは。」を読んで一番こわかったのは、ニトログリセリンが、ちょっとのしょうげきで大きなばく発おこしてしまうことです。ノーベルはこわくなかったのかなあと思いました。もしわたしがこれを見ていたら、こわくてにげ出してしまうと思いました。
 わたしにもにた話があります。おとといの夜おばあちゃんと二人でおばあちゃんの家の近くに花火大会を見に行きました。始まりは、
「10、9、8、7、6、5、4、3、2、1、0、オープン!!」
とみんなで大声でさけんだら、
「ダーーーンダンダーーーーーン。」
とものすごい音がまわりにとおどろきました。その日は、台風が近づいていて風が強かったので、花火の玉皮が、たくさんちぎれて飛んできました。花火を見たことは何度もあったけれど、こんなことは初めてだったのでとてもびっくりしました。玉皮が落ちてくるところは、まるでちょうちょがひらひら飛んできているみたいでした。わたしは玉皮を9まいもひろいました。においをかいで見るとこげくさいにおいがしました。そこにはよく見ると新聞がはってありました。
わたしは、(ふうん、こんなふうになってるんだあ。)と思いました。
 あとで、お母さんとインターネットで「花火の作り方」を調べてみました。玉皮という名前も、それでしりました。この玉が、あのきれいな花火になるのかと思うと、何だかふしぎな気がしました。
 わたしは、この話を読んで、アルフレットもばくだんよりも花火作りをすればよかったのになあと思いました。でもそうしたら「ノーベル賞」もなかったのだと思いました。ノーベルの作った花火も見てみたかったなあと思いました。

   講評   nara

「玉皮」ということばをしっかりおぼえて作文にも使えたね。先生もこのことばは知らなかったので、インターネットでしらべてみたよ。あんなにきれいな花火が、どうやって作られるのか、何だかふしぎな気がするね。それにしても、台風で風が強かったこともあるけれど、玉皮がとんでくるくらい、打ち上げ場所の近くにいたのだね。きっと、大きくてきれいな花火を見ることができただろうね。
 きけんなことがおきないように、十分注意をしながら行われる花火大会、それでも、ばくはつの音はとても大きいし、しょうげきも大きいね。体にひびくようなかんじがする。きけんがたくさんあるじっけんを、なんどもなんどもノーベルがくりかえしたのはどうしてだろう。それは、「やってみたい」という気持ちと「やらなければいけない」という気持ちが強かったからだろうね。
 まとめの文がおもしろい。もしかしたら、ノーベルのばくだん作りの研究が進まなかったら、大きな打ち上げ花火もうまくできなかったかもしれないね。ノーベルが花火を作ったら、どんなかんじになるだろう。オーロラちゃんだったら、どんな花火を作ってみたい? きっと、オーロラみたいに色がつぎつぎに変化(へんか)していく花火だろうな。
 今回も、キーワードをしっかり入れて、上手にまとめられたね。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)