低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日44 今日310 合計354
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   オリンピックとドーピング   175R

 グラフから分かるように、オリンピックの歴史上、ドーピングの使用が検出されなかった年はほとんどない。ドーピングに対する罰則が強化されても、ドーピングは減っていない。では、どうすればドーピング違反が減るのだろうか。
 第一に、スポーツをする人の自覚である。試合に勝ちたいという欲望は誰にでもあるものだ。ましてオリンピックは4年に一度の世界大会。違反をしてまで勝ちたいという気になるのかもしれない。しかしせっかく国の代表になれたのだ。代表権を勝ち取るのに涙を飲んだ人もいるだろう。そういった人の思いや国民の期待を、代表は背負って行くべきなのだ。
 第二に、スポーツを観戦する人たちが自国の勝敗にこだわらないで素晴らしいプレーがあったなら大いに褒め称える、そういった心構えを持つことだ。自国の応援に熱をあげるばかりで他国のミスを願うということはいけない。国民が勝敗にこだわっていることが、選手へのプレッシャーへなりかねないからだ。。そう言った意味で、先日競泳女子800m自由形で金メダルをとった柴田亜依選手は、あまり周りから期待されなかったお陰でプレッシャー無く泳げたという。
 確かに、世界の頂点を目指し努力するのは素晴らしいことだ。しかしオリンピックに出場することに誇りを持って参加することがまず第一であり、オリンピック開催にあたっての意図であると私は思う。その上で、4年間の努力を出しきった演技、競技ができたのなら、金メダルを上回る素晴らしい思いでになるだろう。

   講評   miri


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)