国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日2356 今日275 合計9629
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   新しいもの   ともっち

 時代の変わり目で、私たちの言葉をどうしていくか、各自が考える必要がある。
 確かに「ら抜き言葉」のような新しいものが出てくるということはよいことだという意見もある。今の携帯電話は電話ができるだけでなく、いろいろな機能がついている。このような新しいものが出ることで、便利になることがある。
 しかし古くからの伝統のあるものを大切にすることはよいことだという意見もある。前に読んだ長文に「赤ちゃんは外的事物の区別にまだそれほど長けていないので、ブーブーは動く人工物全体を、またヒト以外の動物すべてを指してワンワンで総称することもしばしばである。」という文がある。赤ちゃんに対してこのような言葉を使うのは、最近になって言い始めたことではなく、昔からそのように言っている。このように昔から使われていたものが、今もなお使われているということは他にもたくさんある。
 確かに新しいものが出てくることも、伝統のあるものを守ることもどちらも大切である。しかし一番大切なのは新しいものがよいか伝統のあるものがよいかではなく、「できあがった規則をなんとか守ろうとすることよりも、実態に合わせて規則を変えていくことが、真に規則を生かす道である。」という言葉のように、そのものを使う人間の意識の高さであると思う。

   講評   huzi


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)