低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日3224 今日3370 合計58930
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   国際人とは一体   すし

 国際人とは、外国人を相手に、自分の考えを伝えたり、心を通わせることのできる人のことをいう。例えばこんなことがある。本の説明や、紹介をするとき、きちんと説明をしたつもりでも、説明を聞いている方の人は、「え」とか、「もうちょっと簡単に、説明して」などと言われてしまう時がある。本を読んだ人が、読んでない人に説明や、紹介を分からせるのは非常にむずかしいと分かった。
論理的に思考し、それを、論理的に表現するという、訓練が必要、つまり国語教育を充実させることが、第一位と思われる。日本人は、なぜ、国語教育をやっていないのか、それは、いちいち言葉で言わなくても、顔の表情や、すこしの言葉で伝わるからである。例えば、お茶がほしいとき、「お茶」言っても言われた人は、お茶を出してくれる。まるで、王様が、けらいに、命令しているようになっている。また、ごはんをとってほしいとき、「ごはんをとって」と言わないで、ごはんを指さして「それとって」と言うことがある。「それとって」と言うだけでごはんを出してくれる。
国語教育を充実させるには、物をとってもらうとき「・・・・をとって下さい」などと、きちんと言った方がいいと思う。1つ1つの物を単語で言わないでぶんにして、言った方がいい。

   講評   take

いい清書が出来上がりましたね。似た話も、自分の身近なところからさがすことができました。国語教育を充実させるにはどうしたらいいのかということをさらに一歩つっこんで考えることができているのが非常にいいですね! 長文の話を自分のことにおきかえることがきちんとできています。この調子!

☆ 来週は進級試験です。初めてですが、いつもどおり作文が書ければ大丈夫なのでがんばりましょう!

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)