国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日0 今日1841 合計1841
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   役に立たないものと役に立つもの   ケイちゃん

 都市住民は、目の前に突如として何の役にも立たないものが出現すると、それだけで文化的衝撃をうけ、深く困惑する。この困惑が新たな文化を作り出すのである。
 先進諸国の各都市では、経済活動から文化活動へいそしむべく、都市とその住民に方向転換を促しつつあり、都市の各所に「何の役にも立たないもの」を出現させる事で、住民に文化的衝撃を与えることが静かに流行しはじめている。
 レストランなどに行った時に、花瓶に花が飾ってあったり、オブジェが飾ってあったりする。そして曲が流れている。ぼくは、オブジェと花瓶の花は、何の役にも立たないものだとおもっているが、曲は役に立たないものだとは思わない。なぜかというと、曲がなかったら、寂しいからだ。あんまりうるさいのも邪魔になるが、あんまり静かなのもいやだからだ。それと同じで、いつも騒がしいところには、(都市)などには、噴水は要らないが、いつも静かにしていなくてはいけないところや田舎等、静かなところには噴水はある方がいい。
 父と母に、コレクションを聞いてみたところ、母のコレクションは、見に行った映画のパンフレットを集める事と、ロード・オブ・ザ・リング関係の本を集める事らしい。これまでで、母は十六冊も、ロード・オブ・ザ・リング関係の本があった。値段の合計を調べてみると「二万二百円」だった。
 父のコレクションは、昔は、切手を集める事だったそうだ。母は、「切ってを集めるほど役に立たないものはない」と言っていた。他には、むかし、ウォーターラインシリーズを集めていたらしい。(空母や軍艦・駆逐艦・戦艦など)自称、五十〜六十くらいあったらしいが、親にすべて捨てられたらしい。また、SLの看板も集めていたらしいが、これは、値段が高かったので、途中でやめたらしい。
 人間にとって、役に立たないものとは、本当に役に立たないものと、役に立たないけど有るといいもの(コレクションなど)に区別されていると思う。

   講評   mako

 意見がはっきり書けていてよかったです。
 漠然(ばくぜん)と「役に立つ」ものとそうでないものとを考えてみると、人によってかなり違うかもしれませんね。でも、ここではちょっときびしく「生きるために絶対必要なもの」、つまりこれがなければ命にかかわるというものだけを役に立つものと考えた場合、私たち人間のほとんどは役に立たない無駄なものを大切にしているのではないでしょうか。
 ふしぎなことに人間は、そういう無駄で絶対必要ではないものに、心を癒(いや)されたり、勇気や元気をもらったりしているように思います。人間は、からだが生きているということだけでは、本当に心から生きているという実感を味わうことはできないのかもしれません。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)