国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日2426 今日2834 合計55170
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   あいさつと行動   ブラックベーダ

 未知の者どうしの出会いでは、相手の素性や気持ちがわからぬことからくる不安や警戒の念が、特にあいさつ行動を要求するのである。人間の場合、出会いのあいさつ行為は、相手が以後仲よく共に行動してゆける仲間かどうかの、身元確認にもつながっている。さて長期間の別れの前後のあいさつは、いま述べたように長く複雑なものとなる上に、餞別とおみやげといった物的なしるしを贈ることによって、さらなる補強を受けることも多い。(要約)
 「おはようございます。」(書き出しの工夫)
と毎日私は同じマンションの人とあいさつをしている。学校でもボランティアの人たちが、学校の校門の前に立ってあいさつをしている。だれでもあいさつはする。だがケンカをしているときはその友達とはあいさつはしない。だがケンカをしていないときは、ちゃんとあいさつをする。友達の場合かんたんなあいさつで済ませる。だが校長先生や担任の先生などの人たちには
「おはようございます。」
と、きちんとあいさつをする。たとえば接待などの時に接待する人が嫌いでも、きちんとしなければいけないと言うことと一緒である。私の友達にも
「あの先生あんまり好きじゃない。」
といつもいっていてもその先生にはきちんとあいさつをするこれとも一緒である。(笑)
 あいさつは時と場合によって違う。朝はおはよう、昼はこんにちは、夜はこんばんはという。また明日会えると分かっているときは簡単にすますが、どこかに引っ越す人にはわざわざ時間を掛けてあいさつをする。私にも経験がある。あいさつにも時と場合により違うと言うことが分かった。
 あいさつは身元確認にもなり親愛感の意味を持つ。まるで一石二鳥である。あいさつは大切なことで学校の先生にあいさつをしなかった人が怒られているのを見たことがある。今後ともに
「おはようございます。」
と、きちんとあいさつをしていきたい。

   講評   nara

あいさつは身元確認と親愛感の確認になる。ここは重要だね。たとえば、ふだん見かけない人がいて、あいさつをしてもかえってこなかったら……怪しい人だと思ってしまうね。反対に、にこやかにあいさつをしている人は、知らない人でも、ついいい人ではないかと思ってしまう。それだけ、あいさつには力があるということだね。
 あいさつが時と場合によって違うという点は、当たり前のようで、実はなかなか奥深いものだ。私たちは、瞬時にどういうあいさつがいいか判断しているのだからね。ときには「あいさつをしない」という判断もしていることもあるだろうしね。親しみを持っていう「おはようございます」と、苦手だけれど敬うべき相手だというときの「おはようございます」とでは、文字にすると同じだけれど耳にすると全くの別物だろうな。
 もし、あいさつが世の中からなくなったとしたら、どんな感じだろうね。「あいさつは大切だ」という主張をするときには、その反対の状況を考えてみるといい。
 もし、あいさつがなかったら → こんなにたいへんだ!
 だから、あいさつは大切だ。
この流れを頭において組み立ててごらん。
 

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)