低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日2566 今日3330 合計5896
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   「努力+苦労=幸運」!!    くらりねっと

 運と見えるものは日常の生き方の結果である。困難のない人生などない、これが人生の運を考える時の大前提である。
 私にも、似たような例がある。五年生の三学期の時になるが、漢字テストというものがあった。五年生の漢字が七十問程度ランダムに出されるテストだった。もちろんどの漢字が出されるかなんて分からないので、五年生の漢字を全て覚えなければならない。勉強期間は五日間。五年生で習う漢字は百八十五字(多分)なので、一日におよそ三十五文字以上は覚えなければいけない。ところが、のんき者の私は一日目に十文字近くまでしかやらなかった。翌日、私は友達がどれくらい漢字をやってきたか気になったので、聞いてみることにした。
「ねぇねぇ知佳(友達の名前)、漢字どの辺までやったぁ〜? 」
「え〜っとねぇ〜一学期のドリルの二十七番。(=およそ五十字以上)」
「・・・(沈黙)」
「かおりんはどこまでやった? 」
「・・・(沈黙)」
私の心がまるで凍ってしまったようだった。ほかの友達にも聞いてみたが、みんな私とは大違いだった。驚いたが、私はかなりの負けず嫌いでもあるので、
(くっそぉ〜こんなとこで負けてたまるかぁ〜)
と思い、それからの私は、頑張って漢字を勉強した。点数は九十二点だった。初日から努力をしていればよかったと思った。これからのテストは、がんばって勉強して、その成果を実らせたい。
 私のクラスにも、努力家の人は本当にたくさんいる。その中でも、今、目立って活躍中! の人が、裕理(友達)だ。裕理は、クラスのリーダー的存在の友達である。それに成績も優秀で、私とは大違いなので、
(裕理は才能があっていいなぁ〜。うらやましいなぁ〜。)
と思ってしまう。でも今考えてみると、裕理には才能もあると思うが、裕理も努力をしているのだろう。だから成績優秀でリーダー的存在なのだろう。これで、何事にも努力しようとすることが大事だと分かった。やはり努力とは大事だと思った。私もできる限り努力しよう! と決めた。ただ、私の努力は三日で終わってしまうので、(笑)そこから直さなければいけないのだが・・・(^^;)
 人間にとって、「幸運」とは「努力」をする人にはやってくると分かった。「ちりも積もれば山となる」という諺がある。まさにその通りだ。努力を積み重ねてゆけば、幸運は必ず手に入るのだから、私もこれからは努力を重ねていこうと思う。努力をすればするほど、困難に突き当たるが、私は困難もがんばって乗り越えて、幸運を手に入れようと思う。「努力+苦労=幸運」。私はこれを合言葉に、これから生きていこうと思う。

   講評   kiri



 こんにちは。
 1000字近くまで短くできたけど、内容は充実したいいものに仕上がったね。 
 がんばりました。11月もこの調子でね。
                      

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)