創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日2569 今日1958 合計4571
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   価値観の多極化   はるる

 ひと昔前までは、よい大学に行きよい企業に就職することが人生において重要なこととされていた。しかしながら、現代では必ずしもその価値観は当てはまらない。よい大学といっても基準は多くあるし、よい企業といえどももう終身雇用の時代は終わった。価値の多極化は私たちを悩ませる。まさに現代社会は浮遊している。私は現在のような社会状況は問題だと思う。
 その第一の原因として、先行きが不透明な未来が挙げられる。日本がまだ高度経済成長期にあった時は、これからもっとこの国は良くなる、という希望で溢れていたと思う。けれども、一度バブル経済が崩壊して以来、日本の景気はなかなかよくならない。政治にしても年金問題にしても、私たちを覆うのはただぼんやりとした不安である。何が自分の将来を考えた時によい選択なのか、何を目指せば自分は生きていけるのか。それらは誰にもわからない。私も大学受験の進路を決定するのにとても迷った。偏差値がよい大学はどれかわかっても、何になりたいのかはどうも思い浮かばなかった。そのような学生が今数多く存在している。
 第二の原因は自己意識の高まりである。自分は他者とは違う特別なものでありたい、という現代人の心が多くの価値観を生んでいる。一つの大きな流れに乗るのは自分のスタイルにはあわない、私は人とは違った道を目指す。身体的な平和を得ると人間の自己意識、自己の表現の欲求は高まるという。(科学)
 確かに一本化された社会と比べると、色々な選択肢がある現代こそ人間がもっとも自己を表現できる社会なのかもしれない。重要なことは、よく吟味し、自我を強固に保ち自分の信じた価値観を貫くことである。(自作名言)よりよい大学、よりよい働く場は自分次第でどうとも変わるものなのだ。

   講評   sugi

 やや短めだけれど、項目はすべてクリアできたね。がんばりました。
 第二段落、高度経済成長の時代とバブルの崩壊を続けて書いたところ、見直してみて、時代が飛躍していることに気付くかな。ここは、もう一工夫できそう。高度経済成長時代の単純な価値観もなければ、バブル時代のお祭りムードの明るさもない今の時代は、もっとも生きがいを見出しにくい時代になっているということかもしれないね。進路を決定すに当たって、偏差値の高低ははっきり分かっても、自分が何になりたいかは分からない。だからなかなか決められない。これは一昔前の価値観とも、明らかに変わってきたということだろうね。
 自然科学実例は、興味深い話が入ったね。これは是非もっと詳しい話が聞きたくなります。はるるさんの自己表現の方法についても、興味あります! 最後のまとめは、とても力強いね。こういう文章を読むと、嬉しくなります。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)