国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日4215 今日2141 合計61916
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   詩的な言葉の大切さ   すいーとぽてと

 私達が日常、言葉を使っているときは、普通表される内容がまずあって、それを盛って運ぶ手段として言葉があるというふうに考えている。私達の関心はもっぱらこの内容のほうにあるわけで、それを運ぶ仲介役としての言葉が入っていても、言葉そのものには余り注意を払わない。言葉というのは存在しながら、存在していないような、何か透明になってしまっているような感じがするのではなかろうか。日常の生活では、言葉の決まりというものが習慣的に決まっている。そして、私達は一応決まりの範囲内で言葉を使うことで満足している。経験が先行してそれを言葉で表すことを、言葉の「実用的」な働き、言葉が新しい経験を生み出すことを言葉の「美的」な働きという。私は、詩的な言葉を大切にするべきだと思う。
 第一の理由は、実用的な言葉だけでは生活がつまらなくなってしまうからだ。授業でも、事実を伝えられるだけでは、眠くなってしまう。私は、勉強は余り好きではないのだが、その中でも特に、用件だけを伝えられる授業は飽きてしまい、又、頭に入らない。実際、授業中に寝てしまったことがあった。数学の授業を受けていて、ずっと方程式の問題の解説をしていた。教室に、かすかな話し声が聞こえた。そこまでは起きていたのだが、途中で黒板を見ながら寝てしまった。そのとき、ある友達も寝ていた。先生は、彼女が寝ていることに気付き、
「起きなさあい!」
と怒鳴った。私は、びっくりして目を覚ました。ちなみに、方程式のテストはボロボロだった。
 第二の理由は、詩的な言葉は印象に残るからだ。データ集にある「10代女性のストレス解消法」の一位がカラオケの、16.4パーセントだ。歌には、詩的な言葉がたくさん出てくるので、それが印象に残り、ストレスが解消されるのだろう。
 確かに、事実をありのままに説明することも大切だ。しかし、「雑草とは、まだ、その美点が発見されていない植物のことである。」という名言があるように、詩的な言葉の良さを発見していこうと思う。

   講評   kira

 すいーとぽてとちゃん、こんにちは。今回は言葉の問題についての議論でしたが、このテーマはけっこう大きいものです。内容がすべてなのか。用件だけが大切なのか。ゆとりは無くてよいのか。そういった、応用のひろい問題です。
 言葉を単なる伝達の媒介として考えると、たいへん単調でつまらないことに気づきます。数学で内容だけの授業はきついなあ。(先生は数学嫌いなのでよけいにそう思います)授業はやはり実験実習や視聴覚を伴ったものが面白いよね。そういった意味で社会科や理科は面白いことがありました。(こういってはなんですが、理科の先生にはマンガに出てくる博士のようにユニークな人が多かったような気がします)
 ストレス発散でカラオケはいいよね。先生はもっぱらお風呂で歌うタイプですが、詩の言葉にジーンとくるものがありますね。
 現代社会がより情報化され、人工的になって、正確さばかりを求めるようになってきたからこそ、私たちはもっと気持ちやゆとりの部分を見直して思い出していくべきなのでしょうね。
      

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)