国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日4215 今日1736 合計61511
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   美しいことば   グレープフルーツ

私たちが日常、ことばを使っているときは、普通表される内容がまずあって、それを盛って運ぶ手段としてことばがあるというふうに考えられている。ことばというのはあるようでないようなもの、存在しながら、存在していないような、何か不透明になってしまっているような感じがするのではないであろうか。私たちの日常の生活では、ことばのきまりというものが習慣的に決まっていて、それを超えるということは比較的まれである。しかし、私はことばが表す内容以上の美しさを、もっと大切にすべきだと思う。
一つ目の理由は、そのようにことばの美しさを大切にすることによって、印象が強くなるということが、挙げられる。見回してみると、私たちの日常はそのようなものであふれかえっている。例えば、キャッチコピーなど、宣伝では、消費者への印象をよくするため、インパクトのある言葉を使っている。その証に、日経広告研究所が1995年に行った調査では、企業の宣伝費がもっとも多いトヨタ自動車(70,918百万円)や、花王(49,237百万円)は、広告にお金をかけていることもあって、利益も大きい。
確かに、内容を正確に伝えることも大事だが、時にはことばの美しさに目をやってみると新しい発見があると思う。花はだれが見ていなくても咲いている。美しい言葉は、読んでいる人間には気付かれることはないかもしれないが、それでも私たちの生活を支えている。

   講評   takeko

先週は急に代講の先生になり、すみませんでした。さて、今回の長文ですが、「日本語を味わう」という内容になると思います。他の生徒さんでは、「自分は詩には興味ない」などと書いている生徒さんもいましたが、今の生活では、好きな日本の歌や、よく耳にするキャッチコピーなど、知らず知らず「詩」によって感動させられたり、影響をうけたりしていると思います。キャッチコピーの例は、なにか実例があったらよかったですが、日本にいないグレープフルーツさんにはむずかしいでしょうか。また、好きな詩(歌詞でもよい)などはありませんか?そういうものを散文に書き直してくらべて書いてみてもおもしろかったかもしれません・・・というのも・・・なにか短いと思ったら、複数の理由が一つしか〜〜ありませんでした。ことばの美しさを自分で感じた瞬間。欲を言えば、それがあればよかったですねー・・・。先生は・・・具体的には思いつきませんが、やっぱり好きな本というのは、ちょっとユニークな表現が使ってあることが多いですね。『指輪物語』なども、歌が効果をあげていると思います。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)