低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日4215 今日1493 合計61268
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   ただいま現在を生きる   グレープフルーツ

「ただいま現在」の意味とはなにか。それはすなわち、「予定された未来」を指すのである。それなら未来とはなにか。本来の未来とは、なにが起こるかわからない「ああすれば、こうなる」で拘束されていない時間である。百年を思うよりも、ただいま現在の状況を徹底的に把握し、それに対して有効な手を打たなければならない。そのため、私達にとって今現在を大切に把握して生きることは大切なのである。
その理由の一つは、今を大事に生きず、未来ばかり心配していると、逆に良い未来がやってこないからだ。私達は、未来に不安を抱きすぎて、今を無駄にしてしまい、未来さえ無駄にしてしまうことがある。例えば、重大な受験やテストの事を気にしすぎて、毎晩徹夜で勉強していたとする。いくら勉強しなくてはならないといっても、徹夜で勉強するというアイディアは正しいものとはいえない。次の日、学校で寝不足でテストに集中できなかったり、頭が動かなかったり、もしくは授業中で居眠りしてしまって、点数を下げられるかもしれない。一晩でこのようなことが起こるというのは少し大袈裟かもしれないが、そのような日々が続けば、起こりかねないことだ。なぜこのような人たちは、徹夜で勉強しようとするのか?それは、受験やテストという未来に心配しすぎて、焦っているからである。焦っているときは誰だって、冷静に今現在を大切にしようとは思わない。しかし、もしその人が冷静に、今を大切にしながら計画を立てていれば、未来に負担がかかることもない。
二つ目にあげられる理由は、今を大切に生きれば、もちろん今を楽しむことができるからだ。先ほど書いた理由と少し似ているが、今を大切に生きていれば、未来をいためつけることもなく、今を楽しむこともできる。朝日新聞社が、仕事の目的について1997年に行った調査では、16%が生きがい、と答えたのに対し、75%の30代の人たちが、収入と答えた。私が思うに、現代のサラリーマンは、収入を儲けて家族を支えたり、老後のために貯金しなければいけない、というプレッシャーに押されている為に、今をちゃんと楽しめていないんだと思う。あまり好かない仕事を生きがい、と感じるのは簡単なことではないと思うが、ちょっとしたことでも、仕事を楽しいと感じれれば、今も楽しめることができるのだと思う。
確かに、未来に向けてちゃんと計画を立てることも大切だが、私は今を大切に生きることに賛成する。始めることも大切だが、やり遂げることの方が、もっと大切である、という名言もあるように、未来に向けてがんばりすぎるよりも、今を大切にし、それを積み重ねてやり遂げることが大切なのだ。だから、私は「ただいま現在」を大切にして生きることが良いことだと思う。

   講評   takeko


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)