国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日2569 今日942 合計3555
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   ぼくのお正月   えしい

 ぼくのお正月は家ではなく、ホテルでやりました。
12月30日、家を出発して、東京を渡り、練馬から関越道でいきました。
そして、上信越道で少しだけ行って、
小諸ICで降り、浅間へ行きました。
そして、ホテルに泊まり、大晦日に年越しそば食べ、新年を迎えました。
元旦になると『浅間2000パークスキー場』でスキースクールで習いながら楽しく滑りました。
そして1月2日に川越のおじいちゃんおばあちゃんの家に行ってお年玉をもらい、1月3日に帰りました。
お正月はまるで、寒い中の遊びのようです。ピカピカとした鏡餅、遊びはすごろく、カルタ、はねつき、お正月は、一年の中で一番楽しく感じました。
大晦日は父や母がテレビを見る、そういうのをぼくは父さんから
聞かれました。
雪はちりも積もれば山となる。
これまで東京や横浜は2回雪が降った、
二度あることは三度あるというから、またこれから一度だけ雪が降る、
そういう気がしました。
お正月は楽しい、この一年のなかで、寒いけど
ストーブやこたつが体を暖めてくれる、そういうのが
お正月だとぼくは知りました。元からね…。

   講評   miri

<構成(こうせい)>完璧な書き出しの結びにするには、書き出しのくふうがまず、大切ですね。たとえば「うわあ、寒い! 」とか「一面まっしろだあ」で始めてみましょう。それを最後にも使うのです。→「寒いっ」ぼくは、横浜で雪が降った朝、窓を開けて思わずそう言った。←これで終わるのです。どうですか?
<題材(だいざい)>楽しい年越しができて、よかったですね。
<表現(ひょうげん)>まるで、のたとえをじょうずに取り入れましたね。
<主題(しゅだい)>わかったことがきちんと書けています。最後のこの部分は語句の並び方が少し不自然です。もう一度考えよう。 

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)