創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日2126 今日73 合計7071
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   不思議な世界   悟空

 まさかソフィーは、世界をわかりきったものだと思っている人の仲間ではないよね? これはわたしにとって切実な問題なのだ、親愛なるソフィー。さあ、そんな時、ソフィーなら何を考えるだろう? まあ、それはどうでもいいとして。でも、自分を異星人みたいに感じたことはない?  どうしてトーマスとママの反応はこんなにちがうのかな? ソフィーはどう思う?
これは「習慣」の問題です。(このことば、メモして!)ママは人間は飛べないということをとっくに学んでいる。トーマスは学んでいない。トーマスはまだ、この世界では何がありで何がありではないか、よく知らない。(要約)
 ぼくは、三年生ぐらいの時に豆電球の実験をやっていました。そのときぼくは、コンセントをさす所に銅線を入れてしまった。その時は、すごく、恐くて、ソケットを見たら真っ黒になっていた。まるで石になったようにびっくりした。ぼくは、きっとどうなるのだろうと、疑問を持っていてやってしまったのだろう。そしてびっくりしたことは、豆電球は、駄目だったけど真っ黒になっていたソケットが無事だったと言うところにびっくりした。その時は、すごくびっくりしてしまった石になってしまった。あとぼくは、よく「夢がないね」と言われます。なぜならサンタを信じていないからです。よくサンタを信じている人がいますが、ぼくは、サンタがいるんだったら、お金が欲しいと願いた。(体験実例)
 大人にしては、当たり前のことで子供にとっては、不思議なことを聞いてみた。お母さんは、「雲は、乗れると思っていた。」お父さんは、「なんで、飛行機は、重いのに飛ぶのだろう。」ということをいっていた。(前聞いた話)
 人間にとって不思議とは、当たり前のことだけれど、好奇心は、わくものである。(一般化の主題)

   講評   hota


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)