創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日2788 今日212 合計12354
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   庭はどうあるべきか   しっぽ

 原始社会、庭とは人々の集会場所だった。しかし、時代が進むにつれ、庭は変貌をとげた。権力者特有の庭が現れ始めたのだった。ここでは貴族たちが集まり、政治、儀式を行い、スポーツをし、遊戯を楽しみ、催しものを観賞した。この時、既に庭は一般市民にとって閉ざされたものとなっていたのだ。やがて、禅宗などの影響により、庭はますます観賞的・趣味的になっていく。このようにして、日本の庭は、公共性を失ったのだ。それに比べて欧米の貴族の庭は、一般市民にも開放され、多くの人が集まる広場となった。日本の庭は道路の延長であるようだが、これはみんなの庭である。このように、庭をただ見るためだけでなく、協同の広場として使うべきだ。
 まず、そのための第一の方法は、公園がどういった目的で存在するのかを考える、ということである。公園に限らず、私たちの周りのものは、その目的に適っていないものが多々ある。私は、自分のものはなるべく綺麗に使いたがる。数学の問題集もその一つだ。間違えた問題も、薄く鉛筆で印をつける程度だ。ある時、兄に参考書を借りた。本の中をぱらぱらとめくって驚いたのは、その本の汚れ具合だ。私と同じ血液型とは思えないほどの使い方だった。各ページには、やった日の日付や時間、何本ものマーカーの線がちらちらと目に映り、表紙やページは、何度も繰り返し勉強したのであろう、破れたり手垢がついたりしていた。参考書は、人に見せるものではない。自分が勉強した軌跡を辿り、また、それを活かすべきだと思った。汚してなんぼ、価値があがるのだとわかった。このように、公園にも独自の利用目的を発見すべきだ。(体験)
 また、第二の方法に、公園を利用する機会を増やす、ということだ。歴史的に見ても、庭はやはり観賞用であったようだ。平等院鳳凰堂などは、まさにその典型である。その庭園は、浄土教の極楽浄土をこの世に現そうと造られた。現代において、ただ眺めるだけの庭は果たして必要なのであろうか。私はそうは思わない。現在、様々な問題がある中で、やはり地域住民との密接な関わりが必須なのだと考えさせられる。そこで、公園を、近所の人がたくさん集まるような、楽しい場所にすべきだと思う。たくさんの催しものや、楽しい企画があれば、その中で、人々は互いに信頼しあえる関係を築けるのではないのだろうか。
 確かに、静かに眺めるだけの庭というのも、またそれはそれで良さがある。しかし今、たくさんの人が自分の殻にこもり、隣人でさえもよく知らないという現状で、やはり生活の中で生きた公園が必要となってくるのではないだろうか。公園とは、ただ見るだけではなく、生活の中に活かし、生活の場の一つとするべきではないだろうか。

   講評   nane

 要約がわかりやすい。ここは、状況実例と情景の書き出しにしてもいいよ。
 日本の庭園というと思い出すのは、貴族の寝殿造りだね。この延長で個人の庭が生まれた。今、公園になっているところも、元はだれかの個人の庭だったというところが多い。
 お兄ちゃんの参考書(笑)はいい実例。本というのは汚すことで頭に入るからね。庭というのも、みんなが汚すことで思い出に残るものになるのだろうね。お花見のときの公園の汚れ具合に顔をしかめる人もいるけど、ああいう状態こそが公園の生きている状態と言えるのかもしれない。
 公園を利用するというのも大事な方法。本当は、公園でどんどん焚き火などをすればいいんだけどね。
 「公園とはただ見るだけでなく……」は名言になっている。しかし、主題の延長のままなので、できれば、もうひとひねり。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)