創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日3330 今日920 合計6816
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   世間と個人   りんこ

日本人が何よりも怖いと思っているのは「世間」から爪弾される事だ。しかし、私は世間の考え方に染まりすぎるのは良くないと思う。
 その理由は第一に知らない間に差別している可能性も有るからだ。私も前、掃除をしていた時に遊んでいた友達二人に注意したところ、
「真面目過ぎるよ。関係無いからほおって置いて。」
と言われた。多分、友達は別に差別しているとは思っていなく、ただ遊びたいが為にそう言ったと思う。しかし、友達がが私のような人ではなく、傷つきやすい人に同じ言葉を言うと、差別された。と思ってしまうと思う。
 第二の理由は世間の考え方に従っていると成長しないからだ。文科省が行った学力テストと学習意欲アンケートのデータより勉強嫌いが7割を超す事がわかった。もしその世間の中に染まって行ってしまったら、自分の実力と言う物があるのにそれを出し切れずに終わってしまう事になるのだ。
 確かに、世間にいる人と一緒にいると楽しくする事が出来る。何かの事で統一性があり、その話をする事で盛り上がるからだ。しかし、「自分が考える通りに生きなくてはならない。そうでないとついには自分が生きた通りに考える様になるのだ。」という言葉があるように、私は世間の考え方に染まりすぎるのは良くないと思う。

   講評   huzi

 体験の部分を要領よくけずって、うまくまとめたね。さすがです。
 表記について、気がついた点がいくつか。この機会に覚えなおしておきましょう。
■ひらがな表記のほうが文の自然な流れに合う表現
 ・有るからだ→あるからだ
 ・……という事→……ということ(漢字の“事”は、文字数を省略するための用法と考えます)
■まぎらわしい表現
 ・ほおっておく→ほうっておく(発音と表記が違うね。先生もときどき、迷います)

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)