創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日3224 今日797 合計56357
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   チョウチンアンコウ   ペガサス

 イリシウムの先端には、イスカという丸いふくらみがあり、この部分が発光するのでチョウチンアンコウの名がある。また駿河湾に話を戻すと、ここにはツラナガコビトザメという世界一小さなサメがいる。体の下半分一面に小さな発光器が散在し、尾びれと腹びれの一部に白い部分があって、ここが特に強く光る。ラブカやギンザメもメンダコもようやく10日間程度は生かし続けることはできたが、それは残念ながら飼育したと言うよりも生存していたという方がふさわしい。つまり、深海魚が水族館で飼えないのは、それが深海にすんでいるという事実よりも、深海にすんでいるために皮膚や内臓が傷つきやすい、体がもろくてこわれやすい、環境の変化によわいという理由の方が大きいようだ。<<3文ぬき>>

   講評   nanako

ペガサス君、こんにちは。三文抜き書きを送ってくれましたね。
 長文をよく読んで、しっかり三文抜き書きができましたね。特に最後の文を選んだのは、とてもいいと思います。
 感想文を書くときには、「にた話」が大事になりますね。今回の場合なら、ペガサス君が今までに水族館や、動物園で見たことがある珍しい魚や動物の話などが書けるといいですね。チョウチンアンコウのことを図鑑やインターネットで調べてみて、そのことを書いてみてもいいかもしれませんね。
 これだけ、科学が進歩しても、まだまだ人間の手には負えない生き物もいるのですね。人工的に飼育することはそれだけむずかしいということですね。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)