創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日2788 今日522 合計12664
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   カの話   リラックマン

 カのメスは卵を生むために動物の血を吸うのだ。カに刺された後がかゆいのは、血液を固まらせない物質が人の体に入るからだ。カの羽音は仲間に自分の場所を知らせるためだ。(三文ぬきがき)
 私はこの話を読んで分かった事は、血を吸うのはメスのカということと、カに刺されたところがかゆくなるのは、血液を固まらせない物質が人の体に入るからという二つのことです。
 私もずっと前にカに刺されたことがあります。その時私は
「もうーー。このカめが・・・。今度吸ったらたたいて殺しちゃうぞ。」
といつも、心のおくそこで思いながら、刺されたところを「ポリポリ。」とかいていました。でも今この話を読んで
「きっと、カも、人間を刺したら人間にたたかれて殺されてしまうんだよね。私は今までカをお母さんと何匹殺してきただろう・・・。なぜこのことに気がつかなかったのだろう。今までの私はまるでカの殺し屋みたい?。」
と少し怖くなってきてしまいました。なのでこれからはカを殺さないようにしようと思います。
 私がもしカだったら、血を吸うのはお父さんやお母さんや、お兄さんにたくさん刺してみたいです。そして、悪いことをした人にはカからのバツとして、カ十匹ぐらいで、悪いことをした人にいっせいにとびかかって、いろんな所を刺して、刺された所がかゆくなるように、こらしめたいと思います。
 私はこの話を読んで、今まで知らなかったことが、たくさん分かりました。カのことをもっと知りたいと思いました。

   講評   miri

<構成(こうせい)>長文をしっかり読んで、大事なところがわかりましたね。
<題材(だいざい)>自分がカにさされたときの気持ちが書けました。また、もし〜だったらを使って、カになったときの気持ちを表しました。とてもおもしろく書けましたね。
<表現(ひょうげん)>まるで、を使ったたとえが入りました。ちょっとこわいたとえですが、カから見たらそうなのですね。また、です、ますの表現も使えています。
<主題(しゅだい)>思ったことがたくさん入りましたね。今は冬なので、カはいないけれど、長文をよむことによって、カの存在を思い出したり、想像したりして充実した感想文が書けましたね。
                      

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)