創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日1348 今日413 合計203334
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   自分の価値観   うっちー

 今日、あらゆる点において高度に統合的な組織性を強めた社会では、個人としての権力者はいなくなった。自律的につくり出されるより大きな交換価値こそが、文化の決まりごととして支配者の地位につくことになった。私たちが欲していると思うことも幻想にすぎない。より大きな交換価値をもつ記号を皆が欲しているがゆえに、常識を身につけている人が無意識のうちに欲するようになってしまっている幻想なのだ。しかし、機械でない人間は規則を変える創造性という能力を持っているために交換価値を変化させて、人々の欲望の内容を変える事も可能だ。ただし、文化の決まりの手の届かないところに逃げきったように思っていても完全に文化的なものを拒んでしまう事は出来ない。
 確かに自分の価値観や信念に基いて行動しなくてはならない。露骨な話だが私はどんな人にもお金の貸し借りをしないと決めている。今はまさに金さえあれば大抵の事は出来るようになった。しかしヤミ金で少しばかりのお金を借りたばっかりに破産してしまうというニュースも絶えない。さらにそれだけの存在になったお金は大きなトラブルを巻き起こすもとにもなりうる。少々のお金の為に友達との関係をこじらせてしまうのはとてももったいないし、残念な事だとおもう。ただ、さすがに中学生なら500円程度貸してほしいということはよくあることでその都度断るのは別段親しいわけ出ないクラスメートに対しても少し後ろめたい。ただ、こうする事で少なくともお金に関わる友達とのトラブルは起こらないはずだ。
 しかし、今ある価値観の中で行動していく事も大切だ。昔話の「養老の滝」も上等のお酒が出るという夢のような滝を見つけても家族だけの楽しみにしないで、周りの人に教えてあげたからこそ噂が京に届き天皇にとどいて、たくさんのご褒美をもらえたのだ。もし子供が黙っていたらどうだろうか。酒飲みのお父さんはそれはそれでよかったかもしれないが、収入も多くないようなきこりの親が昼間から酒を飲んでいたら周りの人からよからぬ疑いをかけられたかもしれない。この人がかなりの個人主義者だったら、疑われていたかもしれない。しかし、昔のよい風潮として私の幸せを公の幸せにもしてしまった風潮があったからこそお酒を独占できなくてもご褒美がもらえたのだ。
 確かに、みんなの考え方と違う価値観を持っていたら一人だけ浮いた存在になってしまうかもしれない。また、みんなの価値観に合わせていては自らが進歩する事が無くなってしまう。しかし、「他人から尊重されるにはまず自分を尊重しなくてはならない」という名言の様に、大切なのはみんなと比べて同質か異質かということでなく自分の確固とした価値観を持つことだ。価値観は変化するものであって永久ではない。だからこそ周りに惑わされない価値観が必要であり、柔軟に周りの考え方についていけるための協調をするにはそのたたき台が必要なのだ。

   講評   miri

<第1段落>抽象的な表現も多く、手ごわい印象の長文だったと思いますが、たいへんうまく読みこなしていますね。
<第2段落>なかなかできないことですが信念をもって実行していてえらいです。それをうまく、説明して意見につなげました。たいへんよい実例です。
<第3段落>昔話の生かし方、意見へのもっていきかたが絶妙です。うまいです。このような世の中が続いていたら、、、と思いますね。
<第4段落>じょうずに結びました。たいへんよくできました。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)