国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日3224 今日841 合計56401
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   抽象表現   ビーバー

 僕はこの話を読んで、簡潔に物事をまとめるのはよいと思う。その第一の理由は、一種の理解力が育つからだ。言葉が長いと飽きてしまったり、言葉に理解を任せてしまい、理解力が育たない。僕の学校の国語の先生はとても長話が多く、いつも必ず3人は眠り、寝不足の人は爆睡状態に陥る。これは、長話に飽きている証拠であり、僕も一度爆睡した。このことから、長い言葉を使わず物を表すことはと大切だと思った。
 第二の理由は、想像力を育てられるからだ。あるデータでは、CM宣伝費1位トヨタ自動車、3位日産自動車となっている。これは、詳しい言葉で表すより、雰囲気から買い手に想像させ、買うかどうか決めさせる形になっている。さらに、上位に自動車会社が集中している。これは、自動車の走行映像や背景でどんな車か想像させるという仕組みだからだろう。よって、雰囲気表現を使うトヨタや日産が人気である。この例から、具体ではない表現を使えることは良いと思う。
 確かに、色々な言葉を使って表現をした方が聞き手にはよく分かる。しかし、「最も速い速読の秘訣は、不要なものは、読まないということである。」という言葉があるように、不要な表現がない方が混乱しない。だから、簡潔な表現で物を表した方がいいと思う。

   講評   miri

3月の清書、とてもよくできました。新学期もがんばろうね!
           

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)