低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日2788 今日577 合計12719
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   マスコミのあり方   たぬき

 日本では言論の自由というものが他国と比較しても十分保障されている。何かを批判しても危害を加えられたり弾圧されることもない。自分の意見を自由に述べることができる。これはすばらしいことだと思う。しかし、日本の雑誌を眺めると同じような紙面、同じような話題である。日本人のジャーナリストは真実よりも利益を第一に考える。なので、自分がどうしても伝えたい事を伝えるのではなく、みんなが興味を持つような話題に流されてしまうのだ。例えばタレントの噂話とかに。これだけ言論の自由が認められているのだから日本人のジャーナリストには真実の報道をするよう心がけてほしい。ジャーナリストという仕事に誇りを持ち命をかけるくらいにしていくべきだ。
 そのための方法として受け手の自分達もさまざまな情報の中から、必要なものだけを取り出さなければならない。さまざまなテレビ番組の中で自分のためになるテレビとして「プロジェクトX」がまず頭に浮かぶ。あの番組は、笑い的な面白さはないが興味をそそられる珍しい番組だ。ある事柄にすべてを尽くした人たちの努力や苦悩や喜びが番組の中でまとまっている。学校でも見たことがあるし、自分が将来何をしようかみつけることもできるものである。実際「Jリーグをどのように運営していくか?」という内容のこの番組を見たとき、運営に携わった人たちは本当にサッカーが好きであることを知り、こんなすばらしいリーグがある日本サッカーに誇りを持ったものである。しかし、バラエティー番組のおもしろさも否定できない。バラエティー番組は明日の話の話題にもなるし、笑いのセンスも身に付けることができる。実際、バラエティー番組を見ていないと浮いてしまう危険性もある。実際たくさんの情報の中から必要な物だけを取り出すことというのは容易ではない。しかし、それではいけないのだ。
 そして第二の方法として多チャンネルなど様々な工夫をして情報を伝えていく必要があるということだ。さっき様々な情報の中から必要な物だけを取り出すことが大切だと言ったが、これを実現させるためにも多チャンネルというものは必要なのだ。多チャンネルはいろんなジャンルに分かれている。例えばスポーツ、音楽、日本映画、外国映画、ニュース、などだ。これだけ分類されていると受け手の自分たちも必要な情報をとりだしやすくなる。
 確かに人間なので利益に走ってしまう気持ちもよくわかる。というより誰もがまずは利益を考えるだろう。しかし、言論の自由がこんなにも認められているこの国で真実を伝えようとしないのは恥ずかしいことである。そして、真実を伝えることを誇りにして欲しい。ジャーナリストの仕事とは、利益を考えることではなく真実を伝えることただひとつなのだ。

   講評   jun

 新学期最初の作品でしたが、マスコミのあり方について、力強い意見が書けましたね。

<第一段落>
 言論の自由が十分に生かされていない日本のマスコミの現状を説明し、ジャーナリストのあり方について意見を示すことができました。
 細かいことですが、「例えばタレントの噂話とかに。」は「タレントの噂話がそのよい例だ。」などとすると印象がよくなります。
<第二段落>
 一つ目の方法は、情報を受け止める側の心構えということで考えることができました。具体的に実例を挙げたところもいいですよ。ただ、最後の「しかし、それではいけないのだ。」は「それ」の指す内容をはっきり示した方がよいでしょう。
<第三段落>
 二つ目の方法も具体的に考えることができました。
 これもまた細かいことですが、「さっき様々な情報の中から必要な物だけを取り出すことが大切だと言ったが」は、「様々な情報の中から必要な物だけを取り出すことが大切であることは前述したとおりだが」などとするとよいでしょう。
<第四段落>
 結びの名言はお見事。今学期も、この調子で「決まる自作名言」を考えてみてください。
                                

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)